大学受験生に超おすすめのアプリを予備校講師がまとめてみた

The following two tabs change content below.

じゅんじ@元予備校講師

月に最大20万人が訪問する関西最大級の大学受験メディア「関関同立net」の管理人。 大阪梅田在住の20代。 職歴はみずほ証券→三井住友海上→予備校講師→サイト管理人 予備校講師として得た知識を当サイトで発信中。

予備校講師のじゅんじ(@kansaijuken)です!

受験生ってアプリ使わなすぎですよね。
スマホ=受験の邪魔をするものって認識が強いんでしょうか。
せっかくこんな便利な時代に受験生やってるんですから、便利なアプリは使わなきゃ損ですよ!

今回の記事では、予備校講師である私が、受験生にぜひとも入れていただきたいアプリを13個用途別に選びました!
すべて実際に使ってみたものですし、実際に予備校生の感想も聞いて反応が良かったアプリです。
ぜひ、参考にしてみてください!

■目次

調べる系アプリ
暗記系アプリ
勉強系アプリ
管理系アプリ
まとめ

■調べる系アプリ

大学受験は情報戦です!
志望校にはどういう問題が出題されているのか、滑り止めに最適な大学はどこなのか、どの科目で受けたら良いのか等、様々な情報を手に入れる必要があります。

・JS88学校パンフ-大学・専門学校・高校・中学・塾進学ガイド
js88panfu
【アプリの説明】
「JS88学校パンフ」は大学や専門学校、看護学校、高校、中学校、塾を探せて、カンタンに資料請求ができる進学情報アプリです。
サイトをアプリに対応させたものです。

【考察】
受験の資料をまとめて請求できるのがすごく便利ですね。
受験の情報って調べるのに予想以上に時間がとられるんですよ。
私のような予備校講師も重宝しているアプリです。
ただ、パンフレットは今時ネットで見れば良いんですけどね。
志望校のパンフレットだけはなんとなく取り寄せてしまいます。
また、少しマイナーな試験はネットに過去問が落ちていないので、どうしても請求しなければなりません。
アプリで一括でまとめて請求してしまいましょう。

iphoneはこちらからDL
androidはこちらからDL

・受験ニュース / 全国の大学・短期大学の公式ニュースまとめ読み
jukennews
【アプリの説明】
各学校が発信する入試情報や進学に関するさまざまな最新ニュースを自動収集。タイムリーにまとめて見ることができるアプリです。『志望校一覧』に登録すると、その学校のニュースだけを表示することもできます。

【考察】
志望校の情報を自動で収集してくれるのは非常に便利です。
このアプリを知ったときは非常に感動しました。
受験する予定の大学のニュースが届けば、ますます志望校に行きたくなりますね。
資料請求も簡単にできました。

iphoneはこちらからDL
androidはこちらからDL

・スタディギア for 大学受験
sutadhigia

【アプリの説明】
全国約140の主な国公私立大学の大学入試過去問を、無料で検索、閲覧、学習できるiPhone向け無料学習アプリです。
アプリで過去問と解答を簡単に見れます。

【考察】
アプリで過去問が見れるなんて奇跡に近いと感じました。
これまで、過去問を見たいと思ったときは、東進なんかのサイトを見てましたが、このあプリを知ってからは全てアプリで見るようになりましたね。
ただ、印刷をするときはパソコンが必要なんですけどね。
そうでないならば、アプリで十分です。

iphoneはこちらからDL
androidはこちらからDL

目次にもどる

■暗記系アプリ

受験といえば暗記!
昔は参考書でしか勉強できなかったのに、今はスマホでなんでも暗記できる時代になりました!
あの重かった参考書を何冊も持ち歩いていた時代が懐かしいです!
21世紀を生きる受験生の皆さんは、暗記はどこでもできるアプリで勉強しましょうね!

・英単語アプリ mikan
mikan

【アプリの説明】
無料で発音とともに1万5000単語収録済の単語帳アプリ。
覚えていない単語をフリックで振り分けられる。

【考察】
単語アプリの革命児。
きれいなデザインで使い勝手が良すぎる。
自分の知らない単語を分けて、あとで何度も復習できる神仕様。
単語数も半端ないので、これからはこの単語帳で勉強すれば英単語は怖いものなし。
ただ、出る順ではない。

iphoneはこちらからDL
androidはこちらからDL

・古文単語300カサイ式-大学受験の古典勉強に最適です
kobun

【アプリの説明】
大学受験・センター試験に頻出する【300超え】の古文単語を、クイズ形式で簡単に学習できる完全無料のアプリです。

【考察】
古文単語のアプリはこれが一番良かったですね。
なにせ無料。
代ゼミで有名な予備校講師の葛西佑也が監修してくれているんです。
これは受験生の新定番間違いなしです。

iphoneはこちらからDL
androidはありませんでした

・無料1500問!日本史1問1答
nihonshi

【アプリの説明】
日本史の要点1500問を1問1答形式で出題しているので、日本史の知識定着を確認できます。

【考察】
一問一答ですね。
電車や移動時間なんかで日本の勉強したいときにはめちゃくちゃいいですね。
実際、社会ってやっぱなんだかんだいって最終的に行き着くところは一問一答形式なんですよね。
初学者はこのアプリには手を出さないでください。
ちゃんと教科書からやりましょうね。
世界史版もあります。

iphoneはこちらからDL
androidはありませんでした

目次にもどる

■勉強系アプリ

アプリで勉強できる時代になっちゃいましたね。
大手予備校の生徒数が落ちるんじゃないかほんとうに心配ですよね。
私の意見では、アプリで十分高品質な授業が一瞬で視聴できるのに、大手予備校に言っているのは本当に不思議です。
親に無理矢理行かされてるだけの意思なき子が集団授業の予備校に行って時間を無駄にし、賢い子はどんどんスマホの映像授業と参考書自習で成績を上げていくんでしょう。

・スタディサプリ 高校講座/大学受験講座- 人気講師が教える勉強の神授業アプリ
sutadhisapuri

【アプリの説明】
【スタディサプリ 高校講座/大学受験講座-神授業で学ぶ試験対策】アプリ は、高校生・大学受験生のためのオンライン学習サービスです。

【考察】
改めて考察する必要は無いくらい超画期的なアプリですね。
受験生でスタディサプリをしないのは意味がわかりません。
特に、関先生の英語は必ず受けておいてほしいです。
参考記事
【参考書×学びエイド×スタディサプリ】大学受験英語ルートを作成してみた
【スタディサプリ】動画授業で苦手を克服

iphoneはこちらからDL
androidはこちらからDL

・manabo – 24時間いつでも質問できる勉強アプリで試験対策、入試受験対策
manobo

【アプリの説明】
スマホ家庭教師manaboは、全国各地の現役大学生に質問できる新感覚の勉強アプリです。
勉強の質問から進路相談まで、いつでもどこでも気軽に解決できます!

【考察】
ホリエモンチャンネルで初めて知りました。
実際に使ってみましたが、難関大学に合格した大学生が質問に丁寧に答えてくれました。
21世紀は、スマホで質問できる時代になったかと思うと、とても感動しました。
塾はいらないんじゃね?とも思いましたね。

iphoneはこちらからDL
androidはこちらからDL

・アオイゼミ – 動画で勉強!中学高校の勉強アプリ
aoi

【アプリの説明】
動画授業を視聴できるアプリです。
4,000本以上の豊富な授業動画の中から学びたい授業を自由に選べます。

【考察】
とにかく動画が多いですね。
1ヶ月5800円ということなので、スタディサプリや学びエイドからすれば高く感じるかもしれません。
授業のクオリティは高いですね。
時間は短いので、自分の苦手なところをサクッと検索し、授業をうけることが出来ます。
塾に行くよりは圧倒的に安いです。
あと、キャラが可愛いです。

iphoneはこちらからDL
androidはこちらからDL

・Try IT(トライイット) スマホを振って質問できる映像学習サービス
try

【アプリの説明】
わからない時はスマホを振って質問できる!
映像授業だけでなく、添削サービス設けられるアプリです。

【考察】
有名な家庭教師トライのアプリですね。
映像授業は完全に無料。
質問時の添削サービスにはお金がかかります。
アオイゼミとmanaboを足したサービスですね。
特に、トライの教材である参考書「見てわかる」シリーズとの合わせ技で効果抜群ですね。
ただ、受験の難易度は高くないので、基礎学習者向けです。

iphoneはこちらからDL
androidはこちらからDL

目次にもどる

■管理系アプリ

スマホ授業だけじゃサボっちゃうって人も多いですよね。
そんな受験生のために管理系アプリを紹介します。
管理系アプリとは、自分の勉強時間などを可視化し、管理することができるアプリです。

・Studyplus – 勉強管理SNS スタディプラス
sutadhi

【アプリの説明】
勉強を記録・共有することで自然とやる気が出て学習習慣がつく、まったく新しい学習スタイルです。
Studyplus内ではコミュニティが作られていて、すぐに勉強仲間が見つかります。

【考察】
Twitterの勉強垢御用達のアプリですね!
実際に使っている学生は多いです。
特に宅浪生の使用率は半端なく高いです。
実際に、コミュニティ機能が本当に面白いですね。
色んな勉強仲間を見つけられます。
問題を聞いたら応えられる環境も多少あります。
学校でClassiを導入していないならば、必ず入れておいて欲しいアプリです。

iphoneはこちらからDL
androidはこちらからDL

・コソ勉
kosoben

【アプリの説明】
こっそり勉強したい人のための勉強時間記録アプリ「コソ勉」。
ぬり絵勉強法をあなたのスマホで実現できます。

【考察】
勉強記事を毎日更新しているSTUDY HACKERさんの人気記事「勉強嫌いの私が1年間で3000時間勉強して京大に合格した『ぬり絵勉強法』」がアプリでできるようになりました!
これまじで意味あるの?と思ってたんですが、実際に実践している受験生を何度か見たことがあります。
結構楽しんで塗り絵をしていましたね。
スマホに触ってしまうので、休憩のときにやるのが良いですね。

iphoneはこちらからDL
androidはこちらからDL

・復習管理ノート-効率的な復習
fukushu

【アプリの説明】
人間の脳のメカニズムに基づいて、復習をしなければならないタイミングを可視化することができるアプリです。

【考察】
受験においてかなり重要な「エヴィングハウスの忘却曲線」という脳のメカニズムに基づいた勉強法を応援してくれるアプリですね。
復習って本当に大事なんですが、ほとんどしない人が多いんですよ。
次々に進みたがるんですね。
でも、できる人ほど復習に時間を割いていますよ。
このアプリを使ってみて、問題を解いたら終わりで、解きっぱなしにする受験生がいなくなればいいですね。

iphoneはこちらからDL
androidはありませんでした

・スマホをやめれば魚が育つ
sumahoizon

【アプリの説明】
スマホを利用していない時間がながければ長いほど、魚が育つアプリです。

【考察】
このアプリを受験生の塾生に勧めたら、友達同士で競い合うことになり、皆スマホで遊ぶ時間が減りました。
勉強せずに、スマホばっかり見てるなんて受験生からしたらかっこ悪いじゃないですか。
なので、このアプリで魚を競い合うことで、自然と勉強時間が増えましたね。
めっちゃ良いです。
ただ、アプリで勉強をしていても魚は育たないので、一概に魚が育てばいいというものではありません。

iphoneはこちらからDL
androidはありませんでした

目次にもどる

■まとめ

akasumaho

受験生ならば必ずダウンロードしておいてほしいおすすめのアプリを紹介させていただきました!
全て、本当に心からおすすめできるアプリたちです!
スマホ=勉強の敵なんて思わないで、ぜひアプリを活用してみてください!

ちなみに、私は予備校講師ですので、たくさんの受験生を見てきました。
スマホの誘惑を断ち切ることが出来ずに成績を落としていく受験生もいれば、スマホを効率的に利用して成績を上げていく受験生もいます。
私の経験則では、スマホを利用している受験生ほど合格率も高いです。
スマホ=勉強の敵とは思わずに、ぜひアプリをどんどん活用してほしいですね!
どうしてもスマホで遊んでしまうという方は、そもそも受験勉強には向いていないかもしれませんね。