春と夏のマーク模試で判定がD判定E判定だった受験生が足りていないことと今後の勉強法

The following two tabs change content below.

じゅんじ@元予備校講師

月に最大20万人が訪問する関西最大級の大学受験メディア「関関同立net」の管理人。 大阪梅田在住の20代。 職歴はみずほ証券→三井住友海上→予備校講師→サイト管理人 予備校講師として得た知識を当サイトで発信中。

管理人のじゅんじ(@kansaijuken)です!

受験生にとって、春・夏の模試の判定は今後の受験勉強を考えるとても大事な模試ですよね!
結果は満足の行くようなものでしたでしょうか?

もし、春・夏の模試でD判定・E判定だったのならば貴方はこのままじゃかなりやばいですよ!
普通にこのまま勉強していても、志望校にはいけません。
勉強法を変えないと、1ランク下の大学止まりになってしまいますよ!

今回の記事では、科目ごとに、あなたに何が足りていないのかを伝え、今後はどうしていけばいいかをアドバイスしていきます!
ぜひ、参考にしてください!

■目次

英語
国語
数学
理科
社会

■英語

受験年度になって英語の成績が悪かった人は、本当にまずい状況です。
多くの大学受験というのは、英語の成績が合否を左右するからです。
英語は配点も高いですしね。
しかも、一番伸びるのに時間がかかる教科なんです。
受験生になる時期までの学力が、かなり重要なんです。
なので、英語の成績が低い人は本当に焦ってください。

そして、マーク模試の試験で判定が出なかった人は、間違いなく「語彙力」が足りていません。
マーク模試はセンター試験の形式と同じように作っていて、春夏のマーク模試は、実際の試験よりも簡単に作られています。
なので、難しい構文や文法なんかがほとんどないです。
文章の難易度も明らかに低いので、この程度の文章が読めないとなると、「語彙力」がまだきちんとつけられていない可能性が非常に高いです。

持っている単語帳は何番まで出来ていますか?
例えば、あなたが持っているのがシステム英単語ならば、1200番までの英単語は日本語訳がでてきますか?
1200番まで見たことあるとかは全然駄目ですよ?
1200番まではどこから出されても、9割以上の単語の訳が1秒以内に出てくるという状態ですか?
もし、そうでないならば、確実に語彙力が足りていません。
語彙力あってこそ、速読力も上がりますし、長文読解もできるようになるんです。
単語の暗記は地味ですが、必ず行いましょう!

単語テストなんかもありますので、それでチェックしてみましょう。
おすすめはProlingua :: Executive Language Services 語彙力自己評価ページです。
一度試してみてください。
かなり性正確な語彙力が出てきます。
また、センター試験に必要な語彙力数は、2400~3740語です。(参照元
もし今の時点で、2400程度の語彙力もないようならば、単語をしっかりとやってください。
その状態のまま、いくら長文や文法をやっったとしても、急に英語は伸びませんよ。
単語帳はなんでもいいです。
学校で配られる単語帳を愚直にやりましょう!!
あえておすすめを言うならば、速読英単語必修編です。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

速読英単語1必修編改訂第6版 [ 風早寛 ]
価格:1080円(税込、送料無料) (2017/7/16時点)

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

速読英単語1必修編CD改訂第6版対応 (<CD>) [ Z会出版編集部 ]
価格:2808円(税込、送料無料) (2017/7/16時点)

 

CDと合わせて、文章と一緒に覚えてください!

目次にもどる

■国語

・現代文
マーク模試のような現代文の成績が悪かったのならば、理由は2つのうちのどちらかか両方です。
読解力がない か 教養がない のどちらかです。

読解力がないのは、普段から本を読んでこなかったのが原因でしょう。
今更鍛えることができるのか?と思うかもしれませんが、なんとかセンターレベルならば鍛えられます。
まず、設問に対してどのような読み方をすればいいのかを知りましょう。
解法を学ぶには、きめる!センター現代文が最も良い参考書です。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

きめる!センター現代文〔新旧両課程対応 [ 船口明 ]
価格:1404円(税込、送料無料) (2017/7/16時点)

 

センター試験用の現代文参考書は他にもいくつかありますが、きめる!センター現代文が最もわかりやすいですね。
さすが船口先生です。
解法を学ぶにはこの1冊を徹底的にやり込みましょう。

教養を身に着けるのに手っ取り早いのは、現代文のキーワードに特化して意味を覚えていくことです。
ジャンプアップノートがおすすめです。

 

このドリルはかなり整理されていて、読みやすいです。
キーワード読解やことばはチカラだという参考書もありますが、現代文が苦手な受験生は、ジャンプアップノートのほうが読みやすいでしょう。

・古文
古文の成績が悪かった人は、マーク模試ならば、古文単語と文法をきちんと固めていないのでしょう。
もちろん長文問題なので、読解力も必要ですが、30点/50点取れていないのならば、間違いなく基礎的な力が足りていません。
選択肢なので、文法と単語で消去法で解けるはずです。
なので、徹底的に基礎をやり込みましょう。

単語はゴロゴ単語帳を使いましょう

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ゴロゴ手帖 古文単語 [ 板野博行 ]
価格:864円(税込、送料無料) (2017/7/16時点)

A,B,Cの頻出順に分かれているのでAから覚えていきましょう。
Aをとりあえず覚えておけば、30点を取ることができる単語力にはなります。
辞書みたいに使えるので、とても便利です。
ゴロとイラストであの覚えにくい古文単語が一瞬で覚えられますよ!

古典文法はステップアップノートの文法ドリルで覚えていきましょう。

 

また、古典文法は本当に何も知らないんだという状況ならば、古文教室を読みましょうね

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

望月光の古文教室(古典文法編)改訂版 [ 望月光 ]
価格:1080円(税込、送料無料) (2017/7/16時点)

 

この上記2冊をしておけば、古典文法はセンター試験レベルならば間違えることはなくなるでしょう。
記述模試ならば、もう少し細かい知識が必要です。

・漢文
漢文はやれば絶対にできるようになりますよ。
句形や漢字の意味を覚えていけばOKです。
漢文の勉強をしたことのある浪人生なんかは簡単さが分かるはずです。
やりこめば満点だって狙うことが出来ますよ。

おすすめの参考書は漢文ヤマのヤマですね!

 

漢文勉強者はほとんど知っている参考書ですね。
漢文早覚え速答法も有名で良い参考書ですが、少し初学者にはきついでしょう。
ヤマのヤマにしておきましょう!

目次にもどる

■数学

数学で点数を落としてしまったのならば、今後夏から秋にかけてかなり時間を割かないといけません。
数学も伸びづらい科目ですからね。
特に、数学ⅡBは時間がかかります。
ⅠAはⅡBと比べたらわりと点数取りやすいので、対策したらすぐに上がるでしょう。
ⅡBは自分だけでは全くわからないという人もいるので、分からない場合は個別指導等の塾にお願いするのも手です。

センター数学のおすすめは短期攻略ですね!

 

 

センター形式問題の解説が一番丁寧でわかりやすいです。
問題も網羅できているので、この参考書をやり込みましょう。

もし、この参考書に書いていることが解説を読んでもわからないというのならば、マセマシリーズの参考書がいいですね。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

スバラシク面白いと評判の初めから始める数学1改訂4 [ 馬場敬之 ]
価格:1436円(税込、送料無料) (2017/7/16時点)

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

スバラシク面白いと評判の初めから始める数学A改訂4 [ 馬場敬之 ]
価格:1231円(税込、送料無料) (2017/7/16時点)

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

スバラシク面白いと評判の初めから始める数学B改訂3 [ 馬場敬之 ]
価格:1328円(税込、送料無料) (2017/7/16時点)

 

マセマシリーズはたくさん種類がありますが、間違えて買わないようにしてください!
上記の4つの参考書が一番初学者向けです。
問題のレベルが低いというよりも、解説がこれでもかというくらい丁寧なんですよね。
数学の思考が身につくので、おすすめです。

目次にもどる

■理科

理科で点数を取れなかったとしても英語、数学よりは焦る必要はありません。
ここから時間をかけて対策すれば、必ず伸びる教科でしょう。
ただ、物理は苦手な人は本当にいくら勉強してても成績伸びない可能性もあるので注意が必要です。

・物理
物理で点数を取れなかったら、科目変更もおすすめです。
物理は成績が上がるのに時間がかかる教科なんです。
なので、化学や生物に変更するのも手ですよ。
今更変えるのも大丈夫?と思うかもしれませんが、数学と同じでいくら勉強しても出来ない子は出来ないです。
もちろん、優秀な講師がいたら別なんですけど、独学で物理を勉強しているというのならば変更してもいいですよ。
化学や生物のほうがよっぽど伸びやすいです。

ただ、物理がわかる子からしたら物理は非常に楽な教科です。
覚えることなんて非常に少ないですし、公式の数も大した数ではありません。
合っている子にはかなりおすすめなんです。

おすすめの参考書はチャート式ですね。

 

センターの問題量が結構あって、解説も丁寧です。
30日で完成とはいいつつも、何度も復習しなければいけないので、参考書のペース通りでは無理です。
もう少し早めのペースで何周も回していきましょう。

・化学
化学で点数を取れていないのは、まだましですね。
これから基本的な用語を理解し、問題をこなしていけばOKです。
問題をいくら解いても、基礎用語を理解していないと成績が伸びづらく、遠回りな勉強法ですね。

なので、まずは宇宙一わかりやすい高校化学できちんと化学の理解を深める事をおすすめします。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

宇宙一わかりやすい高校化学(理論化学)改訂版 [ 船登惟希 ]
価格:1598円(税込、送料無料) (2017/7/16時点)

 

問題も多少あるので、ずべて解けるようにしましょう。
理論→有機→無機と3冊ともやってください。

問題集は短期攻略でいいでしょう。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

短期攻略センター化学 (駿台受験シリーズ) [ 三門恒雄 ]
価格:1080円(税込、送料無料) (2017/7/16時点)

 

・生物
生物の点数が取れていないのは、用語を覚えてないからでしょう。
きちんと覚えれば、簡単に点数は上がります。
あとは、興味を持って覚えることが大事ですね。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

大学入試 山川喜輝の 生物が面白いほどわかる本 [ 山川喜輝 ]
価格:2592円(税込、送料無料) (2017/7/16時点)

 

生物の読み物としては最も完成度が高いです。
とにかく読みやすくわかりやすい。
生物の断片的な情報をストーリーで覚えられます。
ただ、問題は少ないのですが、これを読み込むだけでも点数はあがります。

問題をこなして知識を確認したいならば、レベル別問題集の2レベルがいいでしょう。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

大学入試 全レベル問題集 生物 2センター試験レベル [ 太田信頼 ]
価格:1026円(税込、送料無料) (2017/7/16時点)

 

2017年の7月に発売されたばかりの参考書です。
とても読みやすく問題も厳選されていました。
短期攻略やチャートよりも読みやすいです。
時間があればレベル1からやってもいいですね!

目次にもどる

■社会

マーク模試の社会で点数を取れないのは、受験勉強をしていないからでしょう。
範囲も決められていますし、社会は勉強すれば点数は上がりますからね。
けど、定期テストの点数のとり方で勉強していても駄目ですよ。
空欄だけ覚えておくなんていういかにも定期テストを乗り切るための勉強はしないでください。
きちんと、「なぜ」や「流れ」を理解しましょう!

・日本史
日本史はとにかく覚えることが多いんです。
社会の中で最も覚える量が多いのが日本史です。
その代わり、ただ愚直に覚えてさえいれば、点数にも反映されやすいですね。
日本史は実況中継と一問一答の並行でOKです。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

日本史B一問一答2nd edit 完全版 (東進ブックス) [ 金谷俊一郎 ]
価格:1058円(税込、送料無料) (2017/7/16時点)

 

一問一答は難易度別に★の数で分けてあるので、難易度低のものから覚えていきましょう。
そうすれば、日本史はすぐに点数が上がりますよ!

・世界史
世界史はタテだけでなくヨコも抑えていかないといけないので、体系的な理解が必須です。
空欄だけを暗記していくような勉強方法では効率が悪いです。
きちんと「なぜ」を理解しないといけないのです。
暗記量は日本史よりも少ないです。
実況中継シリーズとENGRAMがおすすめです。

 

 

実況中継シリーズはストーリーと流れを理解するための参考書です。
ENGRAMは一問一答と用語集が合体した参考書です。
普通の一問一答とは違い、左ページに一問一答形式の問題があり、その空欄となった重要なキーワードを掘り下げるための用語説明が右ページにあるという構成です。
暗記は一問一答形式がいいのですが、世界史は様々な角度から問われますからね。
用語集も読んでおかないといけないので、1冊にまとまっていてとても便利です。
難易度の低い基礎用語を抑えていきましょう。

・地理
マーク模試の地理の点数を伸ばすためには、柔軟な考えが必要です。
ただ覚えていけばいい科目ではないんです。
地理は頭のいい人にしかおすすめしません。
なので、自分が頭悪いと思う人は、地理選択をやめましょうね。

おすすめの参考書は村瀬先生の講義参考書と短期攻略ですね。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

短期攻略センター地理B3訂版 (駿台受験シリーズ) [ 阿部恵伯 ]
価格:1026円(税込、送料無料) (2017/7/16時点)

 

理解が非常に大事なので、はじめからていねいに理解していくべきです。
これでもかというくらい最初から教えてくれている参考書です。
系統地理編と地誌編の2冊構成です。
系統地理編からやりましょう。

そして、問題集は短期攻略が問題も豊富なのでおすすめです。
ただ問題を解けば成績が上がるというわけでもないので、しっかり村瀬先生の参考書を読み込んでから解いてくださいね!

目次にもどる