じゅんじ@元予備校講師
最新記事 by じゅんじ@元予備校講師 (全て見る)
- 2021年の関関同立の序列はどうなっているのか?今後の可能性も考察してみた - 2021年1月4日
- 中学生・高校生が自宅でも稼げる方法・仕事7選【コロナで外出自粛中/バイト禁止の学校におすすめ】 - 2020年4月12日
- 難関私大専門塾マナビズムの評判が良いので実際に行ってみた - 2020年2月1日
あんまり良くないって学校の先生が言ってたんだけど!
けど、昔と比べて近大は人気急上昇の大学ですよ!
予備校講師のじゅんじ(@kansaijuken)です!
予備校講師として受験業界にいると、近畿大学への評判が最近かなり変化しているという噂を多々耳にします。
「産近甲龍の中でも近大は別格」
「関関同立じゃなくて関近同立だ」
などネットや予備校界隈でも聞くようになってます。
実際の評判はどうなのでしょうか?
最近の近畿大学についての評価を、今回の記事でまとめてみました!
・関関同立とは
関西の有名大学である関西学院大学・関西大学・同志社大学・立命館大学をまとめた呼び方
・産近甲龍とは
関関同立を除いた関西の有名大学である京都産業大学・近畿大学・甲南大学・龍谷大学をまとめた呼び方
目次
産近甲龍の偏差値を比べてみよう
まず、近畿大学の評価を知るためには、産近甲龍の中でどのくらいの位置にいるのかを見てみましょう!
大学を比べるときに役立つのが、偏差値ですね!
なので、産近甲龍各々の大学の偏差値をまずは見てみましょう!
出典はパスナビさんで比べてみます。
近畿大学の偏差値
医学部や薬学部は他の学部と比べたら飛び抜けて偏差値が高いですね。
産近甲龍では唯一の医系学部があるのも魅力の一つです。
それらを抜いても、偏差値平均は50~57.5といったところですね。
甲南大学の偏差値
甲南大学の偏差値平均は47.5~55といったところですね。
甲南大学は偏差値というよりも、キャンパスの場所や学校の雰囲気が魅力的ですよね。
甲南ボーイと言う言葉もあるくらいです。
お金持ちが行く大学というイメージが強いんですね。
龍谷大学の偏差値
文学部の一部の学部のみ偏差値が高いのですが、龍谷大学の偏差値平均は45~52.5といったところですね。
仏教界の東大とも言われる龍谷大学ですが、実際、仏教徒の学生はほとんどいません。
京都産業大学の偏差値
京都産業大学の偏差値平均は45~55といったところですね。
産近甲龍の中では一番入りやすい大学とも言われていましたが、龍谷大学よりは偏差値が高くなりましたね。
就職は産近甲龍の中でも一番強いとも言われています。
産業大学は昔から就職強いんです。
産近甲龍を比べると?
以上の結果になりました!
いかがですか?
龍谷大学文学部の偏差値が57.5なのを除けば、近畿大学が平均的にどの学部も偏差値が高いのがわかりますよね!
やはり偏差値だけで見ても、近畿大学が産近甲龍の中でも抜きんでているのがわかるのではないでしょうか!
関西大学との偏差値の差は?
では、次に、関西大学の偏差値はどうなっているのか?というのが気になりますよね!
河合塾の偏差値表は以下のようになっております。
関西大学の偏差値
外国語学部を除いて、偏差値帯は55〜60程度といったところですね。
先程の近畿大学の偏差値とくらべてみましょう!
すると、偏差値だけでは、関西大学がほとんどの学部で近畿大学の偏差値を上回っています。
近畿大学は、偏差値で関西大学を抜いたとは言い難いのが現状のようですね。
近大は評判は良いの?
では、近畿大学の評判はどうなのでしょうか?
大学受験業界にいる予備校講師の私から言わせてもらうと、高校生からの評判はすごく良いと感じます。
もちろん、学校のほとんどが京大や阪大を目指すような進学校からすれば、近畿大学の評判はまだまだ悪いです。
でも、そもそも私立大学しか目指す人がほとんどいない偏差値50後半の高校からすれば、近畿大学はすごく人気ありますね!
特に、ここ数年で近大の人気は急上昇しているようにも感じます。
2019年度の試験は非常に倍率も高く、受験者数がまた全国ナンバーワンでした。
就職実績としても、産近甲龍の就職先について記事を参照してもらえればとわかりますが、産近甲龍で就職先の人数を大々的に公開しているのは近畿大学くらいです。
・産近甲龍のレベルや順番・就職を考察してみた
また、関西大学と近畿大学の就職実績を比べた記事も書きました。
結果として、関西大学にはまだまだ就職実績でも勝つことは出来ていないというのが現状なんですね。
ただ、それは現状の話であって、今後はやはり関西大学を抜かしていく可能性はあるんですね。
特に、近大は企業からの評価が高いんですよ。
近大はいろんな企業とタイアップを積極的にしていますからね。
私は、近畿大学は確実に今後は伸びていく大学だと確信しています。
ただ、学校の先生などはその変化に気づくことができず、未だに近大のことを下に見ている先生が多いですね。
学校の先生の中には、今だに20年以上前の大学のランクを生徒に教えていますからね。
そういう先生は、生徒に対して近大は誰でも入れると教えています。
塾の先生のほうがよっぽど近大が伸びていることを感じていますよ。
大学の偏差値とは常に変化するものです。
5年くらいたてば、大学の偏差値なんて10以上変化することもザラです。
なので、大学の評価は、今後の可能性や学生の様子、施設の充実やOBの数や実績なども重要になってきます。
このブログでは、あらゆる角度から、近畿大学への評判や今後の可能性を見ていますので、チェックしてみてください!
以下の記事がおすすめです!
・今は関近同立っていうの!?近大と関大の就職実績比べてみた
・【英語参考書】予備校講師が「近畿大学」に合格するために必要な参考書まとめてみた
・関関同立の就職実績・就職先まとめて比較してみた【+近畿大学】
・産近甲龍の4年間の学費を計算して比較してみた【関西の私立志望必見】