河合塾が2019年度版の偏差値を発表!学部別の関関同立の順位は?【平成31年度】

The following two tabs change content below.

じゅんじ@元予備校講師

月に最大20万人が訪問する関西最大級の大学受験メディア「関関同立net」の管理人。 大阪梅田在住の20代。 職歴はみずほ証券→三井住友海上→予備校講師→サイト管理人 予備校講師として得た知識を当サイトで発信中。
受験生
関関同立の順位を学部別に教えてほしい!
予備校講師じゅんじ
2019年度の偏差値60以上の学部ランキングを河合塾が発表していますので、チェックしてみよう!

元予備校講師のじゅんじ(@kansaijuken)です!
河合塾が、2019年度受験者向けに偏差値を発表しました!

当サイトは、常に関関同立の順位を追っています。
なので、早速ランキングをまとめてみました。
偏差値60超えの主な学部別に分けています。




目次

 

関関同立志望は必ずチェック

経済・経営・商学系

経済・経営・商学系ランキングは、

・同志社大学経済部(62.5)
・同志社大学商学部(62.5)

という順位になりました!

2つのの学部がともに、偏差値62.5ですね。

同志社大学は本当に人気ありますよね。
関関同立では、同志社大学が一つ飛び抜けていますね。
特に、商学を勉強したいならば、同志社大学は本当に評判が良いです。
同志社大学の商学部は昔から名門学部です。

関西大学や関西学院大学、立命館大学にも経済系学部はもちろん存在しますが、この表にはランクインせずでしたね。
調べてみると、関西学院大学の経済学部と商学は偏差値は60で、関西大学と立命館大学は60未満という結果でした。
経済系の学部は合格者人数も多いので、偏差値は低くなりがちですね。
比較的入りやすい学部です。

社会・国際系

社会・国際系学部のランキングは、

・関西学院国際学部(67.5)
・同志社大学グローバル地域学部(62.5)
・同志社大学社会学部(62.5)
・立命館国際関係学部(62.5)

関西学院の国際学部は半端ない人気ですね。
関学のブランド力もあるんですけど、人気の秘密は学費にあるでしょう。
普通の国際学部って、4年間の学費を考えたら、学費めちゃくちゃ高いんですよ。
4年間で500万円くらいは留学いかなくてもかかるんです。
それが関学の国際学部は4年間で4,052,000円です。
他の学部よりも100万円は安いです。
そりゃ人気出ますよね。
同志社大学グローバル地域学部を大きく引き離して偏差値が高いのも頷けます。

また、同志社大学社会学部もランクインしていますね。
実は、社会学部もすごく人気があります。
なんといっても社会学部の魅力は、幅広い勉強ができることです。

社会学というのは、大学で自分のしたいことを見つけてからそのしたいことを勉強できるんですよ。
普通なら、経済学部に行けば経済のこと、経営学部ならば経営に関することを中心に学びます。
なんとなく就職に強そうだから経済や経営学部にいってみたものの、全然興味を持てないという学生が多いんですよね。
社会学部はその点、幅広い学問なので学ぼうと思えばなんでも学べます。
都市や街、家族、地域コミュニティ、産業や労働のことまでなんでもいいんです。
興味を持ったものをなんでも研究できますね!

法学系

法学系のランキングは

同志社大学法学部(60.0)
・立命館大学法学部(60.0)
・関西大学政策創造学部(60.0)

去年までは、同志社大学以外の大学で偏差値60超えの大学は無かったですが、今年は立命館大学が伸びましたね。
関西大学政策創造学部は2科目受験なので、偏差値が高くなっているだけですね。
英語が得意ならば、狙い目の受験方法です。

それにしても、法学系は昔はとても人気があったんですが、今は全然人気ないですね。
でも、公務員になりたいなら、すごくいい学部なんです。
なぜならば、公務員試験に法律という科目もありますからね。
さらに、公務員という仕事は法律に密接に関わっている仕事なんです。
なので、仕事に直結する学問なんですね。
公務員志望の方は、法学部はうってつけですよ。
文系で最も潰しの効く学問とも言われています。

工学系

工学系のランキングは

同志社大学理工学部(60.0)

他の大学で偏差値60超えは無いですね。
しかし同志社大学は理系にも非常に人気ありますね。
理工学部の中でも順位としては数理システムが最も人気です。
同志社大学の生命医科学部は惜しくも偏差値57.5ですね。

理系ってやっぱり学費が高いんでどうしても国公立志望ばかりになるんですよね。
しかも、関学と立命館はキャンパスの場所が悪いんですよね。
兵庫の山奥と滋賀県です。
なので、関学と立命は正直人気ないです。
ただ、受かりやすいのは間違いないので、間違いなく関学と立命の理系学部は狙い目ですね。

考察

昨年度と比べ、同志社大学が志望者数も増え、更に同志社の人気は高まっていますね。
同志社大学が間関立をどんどん引き離していくことになるのは必然的な流れですね。
今年の受験生は、同志社大学は更に難しくなると思っておきましょうね!

そして、偏差値というのは時代とともに移り変わるものです。
10年前までは、国際学部なんて全然人気なかったんですよ。
予備校講師の間では、来年は国際学部がさらなる人気を集めそうだと予想しています。
逆に、法律や経済学の学部の人気はもっと落ち込むのではとも予想しています。

この記事を見ている皆さんの志望学部はランクインしていましたか?
ランクインしている学部は人気のある学部です。
関関同立だからといって舐めずに勉強を死ぬ気でやってくださいね!
がんばって下さい!

参考サイト:リセマム