関近同立!?近大と関大の就職実績比べてみた

The following two tabs change content below.

じゅんじ@元予備校講師

月に最大20万人が訪問する関西最大級の大学受験メディア「関関同立net」の管理人。 大阪梅田在住の20代。 職歴はみずほ証券→三井住友海上→予備校講師→サイト管理人 予備校講師として得た知識を当サイトで発信中。
受験生
関関同立じゃなくて関関近立って言葉があるの?
予備校講師じゅんじ
最近何かと話題の近畿大学が関関立と同等のレベルなのでは?という評判から生まれた造語ですね!
今回の記事では、その真相に迫ってみましょう!

予備校講師をしている管理人のじゅんじ(@kansaijuken)です!

近畿大学への評判が最近、かなり変化していると聞きます。

産近甲龍の中でも近大は別格

関関同立じゃなくて関近同立だ などネットや予備校界隈でも聞くようになってます。

実際の評判はどうなのでしょうか?
最近の近畿大学について評価をまとめていきます。

まずは、今回の記事では就職実績についてまとめてみました。

関関同立とは・・・
関西の有名大学である関西学院大学・関西大学・同志社大学・立命館大学をまとめた呼び方

産近甲龍
とは・・・
関関同立を除いた関西の有名大学である京都産業大学・近畿大学・甲南大学・龍谷大学をまとめた呼び方 


就職実績が大学の序列を決めているはず!

大学の就職実績を比べるとなると大事な要素は

有名企業への就職率  です。

どちらの大学にもトップ層には優秀な学生がいるはずなので、学生一部の就職実績を取り上げても意味がありません。
かといって、学生全体の就職率のみを取り上げても、意味がありません。
なぜならば、多くの学生や保護者が願っているのは、有名企業や大企業への就職です。
なので、有名企業への就職率を比べてみれば、どちらの大学に進学するのが良いかがはっきりするでしょう。

まず、それぞれの大学の1学年の人数を調べてみると、
近畿大学の平成27年度の卒業生の数は6941名なので、1学年に7000名弱の人数がいることがわかります。

関西大学の卒業生は公表されていませんが、毎年の入学者数が6700名~7000名程度のことを考慮すると、おそらく近畿大学と1学年の数に変わりはしないことが想像できます。

つまり、単純に、就職人数を見比べれば、どちらのほうがより良い就職率を誇っているのかを計ることができます!

なので、早速各大学の共通就職実績の数を比べてみましょう!

【大和ハウス工業】

近畿大学で最も就職人数が多い民間の会社は大和ハウス工業です。
平成27年度の実績で、34名です。

対して、関西大学は27名となっております。

大和ハウス工業の就職実績では、近畿大学が7名を上回る結果となりました。

【西日本旅客鉄道株式会社】

JR西日本ですね。

近畿大学は18名
関西大学は14名 です。

近畿大学が4名を上回る結果となりました。 
JR西日本は、安定のイメージがありますし、公務員志望の学生の中では人気の高い企業です。

【日本郵政グループ】

日本郵政グループとは、日本郵便・ゆうちょ銀行・かんぽ生命の3つの会社を合わした総称です。

近畿大学は31名
関西大学は日本郵便が33名、ゆうちょ銀行が14名、かんぽ生命は不明なので、
47名です。

平成27年度の実績では16名の差で、関西大学の勝利です。

 【三井住友銀行】

3大メガバンク 三菱UFJ銀行・みずほ銀行・三井住友銀行 の一つです。
関西圏では超人気の企業です。
金融機関を目指す学生からすれば、三井住友銀行への就職はあこがれのようです。

近畿大学は19名
関西大学はなんと102名

圧倒的な差です。
三井住友銀行を目指すのならば、近畿大学ではなく、関西大学に進学すべきでしょう。

【紀陽銀行】

銀行の中でも、メガバンクではなく、地方銀行ならばどうなのでしょうか。
紀陽銀行とは和歌山県和歌山市本町に本店を置く地方銀行です。

近畿大学は23名
関西大学は45名です。

地方銀行でも関西大学が倍近くの就職実績を誇っています。
金融機関への就職は、まだまだ関西大学のほうが強いみたいですね。

【ワークスアプリケーションズ】

IT企業への就職を希望している学生は近年増加中です。
高校生には馴染みのない企業かもしれませんが、 大手企業向けのソフト・アプリ開発をするIT事業を展開している人気企業です。

近畿大学は8名
関西大学は16名です。

こちらも関西大学の勝ち。

結論

以上、一部の企業を取り上げてみただけですが、現段階では、大企業への就職実績は関西大学のほうが良いように思われます。
しかし、近畿大学も関西大学に負けじと、人気企業でも関西大学の就職実績を上回る企業もあります。
一昔前ではありえませんでした。
今後、どんどん近畿大学は伸びていき、関西大学を抜かしてしまう日がやってくる可能性もあります。

もちろん、大企業への就職が必ずしもいいとはもちろん思いませんし、個人がどれだけ頑張るかが重要だと思います。
けど、10年後、大企業へ就職するなら近畿大学が一番と言われているかも!?