楽して簡単に関関同立に合格する方法はあるのか?予備校講師が暴露します!

The following two tabs change content below.

じゅんじ@元予備校講師

月に最大20万人が訪問する関西最大級の大学受験メディア「関関同立net」の管理人。 大阪梅田在住の20代。 職歴はみずほ証券→三井住友海上→予備校講師→サイト管理人 予備校講師として得た知識を当サイトで発信中。
受験生
受験勉強ってほんとーに、つまんない!
楽して関関同立に合格できたらいいのに!
予備校講師じゅんじ
受験生は悩みますよね。
このページにたどり着いたということは、関関同立に行く裏技なんかあったら教えて欲しい!という受験生でしょう!
そんなあなたに、楽して関関同立に合格する方法、暴露しちゃいましょう!!

予備校講師のじゅんじ(@kansaijuken)です!

大学受験って辛いですよね!

多くの人が受験勉強って嫌なんじゃないですかね。
私も予備校講師をして数年になりますが、受験勉強が楽しくて仕方ないといった受験生徒には会ったことありませんね。

でも、学歴はある程度欲しいのが人間ってやつなんですね。

「辛い勉強はしたくないけど、関関同立くらいには行きたい!」

そんな受験生のために、予備校講師として言いにくいのですが、「この子は楽に合格していったな~」という受験生を元に、楽して受かる方法を暴露しちゃいます!

目次

最も楽な入試、それは「AO入試」だ!

まず、勉強が苦手だけど、関関同立に行きたいと言うのならば、AO入試が最も適しているでしょう。

AO入試とは、アドミッションズ・オフィスの略で、大学側が求める学生像(アドミッション・ポリシー)に合っているかどうかや、学びへの意欲や関心、適性を重視して選考する入試のことです。

簡単に言うと、受験勉強が苦手な人でも、やる気や実績さえあれば入学を認めますよ!って試験です。

近年、非常に注目されている試験です。

大学にもよりますが、全く勉強を考慮しないで合格を手にすることができます。

そもそも、勉強だけできる人間を大学としては欲していませんからね。

色んな学生を取りたいんですよ、大学は。

AO入試を未だに悪いイメージで見ている先生は多いですが、考えが古いですね。

最近は私立大学だけでなくて、国公立大学もAO入試の数をどんどん増やしています。

なので、AO入試が今後は主流になるってことも考えられますね!

どの大学のどの学部がおすすめなのか?

では、具体的に、どの大学のどの学部がおすすめなのでしょうか。

その答えは、人によるとしかいいようがありません

なぜならば、AO入試は志でいく入試なのです。

なので、自分の興味のない分野・学部はいくら楽だといっても、本当にその分野が好きな人には勝てません。

例えば、法学部が楽だとしても、法律に興味がなかったら絶対にAO入試には受かりません。

興味がないのがすぐバレますからね!

ただ、AO入試は関西大学関西学院大学がおすすめです。

どちらの大学もAO入試に力を入れていますね。

立命館大学と同志社大学はAO入試が難しいです。

ただ、興味あることなんてないから、とにかく楽に入れるものを教えてくれというのならば、教えましょう。

関西大学の総合情報学部と関西学院大学の教育学部です。

関西大学


kansai

kandai

関西大学総合情報学部には、【活動実績評価型】と【情報リテラシー評価型】の2つがあります。

どちらも、10名ずつの採用を行っております。

【活動実績評価型】は何か結果となるものを残していないとけいけません。

何か結果を残しているなら【活動実績評価型】がおすすめですね。

でも、この記事を見ている受験生はたぶんないと思うので、【情報リテラシー評価型】に応募しましょう!

こちらの出願基準は評定平均が3.5以上あればOKですね。

もし、3.5以上ないなら諦めましょう。

ある方は、基準を満たしていますね!

次に選考方法ですが、まずはレポートの提出ですね!

1500字程度の課題なので早ければ2時間で書き終わりますね。

ただ、周りの3人以上の大人達に見てもらってから送りましょうね。

2次選考では、プレゼンテーションとグループディスカッションですね!

これぞまさしくAO入試ですね!

学力で見定められる試験ではございません!

当日のコミュニケーションスキルとプレゼンテーションスキルが試される試験ですね!

学校の勉強は苦手でも、人とのコミュニケーションが得意な高校生は多いでしょう!
そんな子にはうってつけの試験ですよ!

でもできれば、きちんとプレゼンテーションスキルは基礎だけでも身につけましょうね。

おすすめの本は以下の2冊です。

 

 

ノウハウがたんまり詰まっている2冊です。

この2冊を読んで書いて有ることをきちんと守ればもう充分ですね。

それくらい完成度の高い本です。

この本の著者の斎木さんはAO入試専門塾「AO義塾」の塾長でもあります。

関西学院大学


kansei

kangaku

関西学院教育学部の幼児教育がおすすめです。

理由は、そもそも幼稚園の先生や保育士になろうと考える人が少ないからです。

ライバルが極端に少ないんですね。

なのに、他の学部学科は3~10名ほどなのに、この幼児教育だけで50名も枠があるんですよ。

異常な数ですよ。

間違いなく狙い目です。

この学部は【適性評価型】と【実績・体験評価型】の2つがあります。

何か実績があるのならば、【実績・体験評価型】を選びましょう。

ですが、多くの方が【適性評価型】でしょうね!

1次審査は、小論文と英語の試験ですね!

小論文はもちろん幼児教育に関する話題ですね。

この学科のAO入試を狙うのならば、以下の1冊は読んでおきましょうね。


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

幼児教育の経済学 [ ジェームズ・J・ヘックマン ]

価格:1728円(税込、送料無料) (2017/7/14時点)

 

英語の試験問題は、公式HPで資料請求すればもらえます。

ただ、一般試験と形式は似ています。

要約問題とアクセント問題があるので、そこに注意しましょうね。

要約が苦手な人は多いですが、小論文でも必要な力なので、ようやくの練習はしておきましょうね!


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

難関大突破英語長文問題精選 Top grade (Noblesse oblige) [ 村瀬亨 ]

価格:1620円(税込、送料無料) (2017/7/14時点)

 

関学の問題もありますよ!

そして、二次審査ですが、グループ遊びと面接があります。

グループ遊びについては体験談を書いてもらいましたので、以下の記事を参考にして下さいね!

関連記事:定期テスト勉強と受験勉強はどっちを優先すべきか 【関西学院教育学部AO入試体験記】

面接は関西大学でも消化したAO義塾の本が良いですね!

 

これ1冊でAO入試の面接は大丈夫ですよ!

ただ、大人と話す練習はしておいたほうがいいかもしれませんね

多くの高校生は、大人を前にして緊張してしまいますからね!

AO入試以外で受かりたい受験生におすすめは?

AO入試等の面接が全然自信がなく、一般試験で受かりたい!

でも、勉強は最小限に抑えたい!という方向けにも方法を紹介します。

かなりリスクではあるんですが、センター試験の1教科利用入試が関西大学の社会学部に存在します。


shakai

センター試験の1教科と英語のみで受験することが出来ます。

なので、数学ⅠAをセンター試験レベルのみ勉強し、一般試験は関西大学の英語の試験のみを対策するというものですね。

偏差値も50となっており、関西大学で一番低いですね。

センター試験の数学は満点狙えますからね。

そして、関大の英語は関関同立の中でも最も簡単です。

一番対策いらずとも言えるので、これ以上ない楽な試験方法とも言えるでしょう。

ただ、この勉強法は他に受ける学部や大学が非常に限られてくるのでリスクは高いです。

まあ、楽して関関同立に受かろうとしているのならば、このくらいのリスクは取って当然ですね。

リスクも取らずに楽に受かろうなんて、そんな話はないですよ!

総評


道

今回の記事では、関関同立に楽して合格する方法をAO入試とセンター利用入試からまとめました!

関関同立くらい、楽に受かっちゃいたいですよね!

勉強が不得意なことは何も悪いことではありませんからね!

プレゼンテーションスキルやコミュニケーションスキルが高いならば、勉強ができることよりもよっぽどすごいことですので、自信を持ちましょう!

また、小論文の書き方などが知りたい方は、以下の記事にまとめていますので参考にしてみてくださいね!

小論文が必要な受験生必見!小論文のポイント・基本をまとめてみた