英検できなくて絶望している受験生はAO入試でも受けたら?【関関同立】

The following two tabs change content below.

じゅんじ@元予備校講師

月に最大20万人が訪問する関西最大級の大学受験メディア「関関同立net」の管理人。 大阪梅田在住の20代。 職歴はみずほ証券→三井住友海上→予備校講師→サイト管理人 予備校講師として得た知識を当サイトで発信中。

予備校講師のじゅんじ(@kansaijuken)です!

日本英語検定(英検)の結果はいかがでしたか?
納得をいく結果でしたか?
解答速報をみて、落ち込んでいませんか?

そもそも受験生で英検を受けている方は多いですよね。
その多くの理由が、受験で推薦入試を利用したいからです。
指定校推薦をもらうために必要であったり、英検利用入試に応募したいからといった理由ですね。

今回あんまり結果が良くなくてどうしようと考えている受験生に、AO入試という選択肢を知ってほしいです!

 

■目次

AO入試とは
関関同立のAO入試は英検いらず
人と違うことをしよう!
団体(ボランティア・会社等)を立ち上げろ!
実際に何をすればよいか?

■AO入試とは

AO入試って何?って方はぜひWikipediaでも見てください!
簡単に私から伝えると、通常の学力試験とは別の方面で、学部に合ってる学生ならば合格出しますよって制度です!
この制度、大学によってぜんぜん募集内容や要項が違うんです。
なので、「英検落ちてどうしよう、一般入試じゃ絶対無理!」って受験生は、AO入試を一度検討してみよう!
英検いらずでAO入試は受かれますよ!

目次にもどる

■関関同立のAO入試はほとんど英検いらず!

関関同立でのAO入試の殆どが、英検を持っていないからといって受験資格がなくなるわけではありません!
それぞれ、大学の学部によって、募集要項が違うのでぜひきちんと自分の目でも確認してみてください!
英検無くても全然応募できる学部は多いですよ!

参考HP:関西大学関西学院大学立命館大学同志社大学

目次にもどる

■人と違うことをしよう!

ただ、英検は持ってい無くても良いんですけど、もちろん持っている人のほうが有利なのは変わりません。
例えば、関西大学商学部の求めている学生という募集要項を見てみましょう。
(a)起業に具体的な関心を持つ学生
(b)資格取得で大きな成果をあげた学生
(c)外国での勉学経験のある個性的で国際感覚の豊かな学生

と記載されています。
(b)にモロ書いてますよね。
「資格取得で大きな成果をあげた学生」。
英検でいうならば準1級とかですね。
なので、英検は持ってた方がいいに決まってるんです。
そして、試験を保有していないならば、少し不利な状況にあることは間違いないのです。
なので、貴方は差別化を図っていかないといけないのです。
具体的な何をしたら良いの?と考えましたか?
そんな貴方は上記の関西大商学部で言うならば、(a)起業に具体的な関心を持つ学生を狙うべきなんです!

目次にもどる

■団体(ボランティア・会社等)を立ち上げろ!

英検準1級に勝る方法は、団体を立ち上げることです。
団体は、ボランティア団体か会社がおすすめです。
どちらが良いかは、学部によって変わってきます。
商学部ならば会社でしょうし、社会学部とかならばボランティア団体になるでしょう。

AOで受かりたかったら起業するんですよ!
高校生がそんなことやっていいの?と思った貴方!
法律的にはなんの問題もないんですよ!
実際に、女子高生起業家で有名な椎木 里佳さんは中学3年生で会社を立ち上げています。
高校生が起業することは大体2週間もあればできるんですよ。

そんなの俺or私には無理!と思いましたか?
そう、皆そう思うんです。
でも、人と違うことをすることで、人は秀でられるんです。
皆が無理って思ってるからこそ、やれば目立つことができるんです。
AO入試は差別化しないと受かりません。

目次にもどる

■実際に何をすればよいか?

学部に合った行動をしましょう。
例えば、国際学部ならば英語を使ったボランティアが良いですね。
大阪なら、心斎橋にでもいって外国人の道案内の団体を立ち上げても良いですね。
もちろん、訪日観光客向けの道案内ボランティアの団体なんかは山ほどあります。
でも、自分たちで立ち上げるっていうのが大事なんですね。
高校生が代表を勤める団体なんかは無いと思いますので、ぜひやってみたらすごく目立つはずですよ。
教育学部とかならば、小中学生向けに勉強を教えたりしても良いですね。
幼稚園児相手でもOKです。
ビジネスを立ち上げるならば、前回書いた起業の記事でおすすめした通りです。
ボランティア団体の立ち上げ方は、簡単です。
特別な手続きは必要なく、貴方がボランティア団体を立ち上げたと公表すれば立ち上げたも同然です。
ただ、できればTwitter等のSNSアカウントは作ったほうが良いです。
証拠になりますからね。
HPやブログを作るのも良いでしょう。

もし、自分で何をしたらよいかわからなければ、当HPの管理人宛にメッセージを送ってくれれば、メールかラインで相談のります!
ぜひ相談ください!

目次にもどる