大学受験生は電子書籍で勉強しよう!スマホやタブレットで読めるおすすめの参考書を紹介!

The following two tabs change content below.

じゅんじ@元予備校講師

月に最大20万人が訪問する関西最大級の大学受験メディア「関関同立net」の管理人。 大阪梅田在住の20代。 職歴はみずほ証券→三井住友海上→予備校講師→サイト管理人 予備校講師として得た知識を当サイトで発信中。

予備校講師をしている管理人のじゅんじ(@kansaijuken)です!

受験生の皆さんは基本的に参考書で勉強している人が多いですね!
でも時々、タブレットやスマホを使って勉強している受験生を見ますね!
スタディサプリ等のスマホ授業が流行ってきたのが理由でしょう!

そして、映像授業を見るためだけでなく、最近では電子書籍で参考書を購入して、電子書籍を読むためのKindleやkobo等で参考書を開いて勉強している受験生が多いですね!
今回の記事では、ipad等のタブレットを利用する、おすすめの電子書籍の参考書を紹介します!

■目次

英語
国語
数学
社会
理科
おすすめのタブレット

■英語

・英単語
英単語の参考書で電子書籍にされていておすすめなのはターゲットですね!

 

電子書籍でターゲットを持ち歩くことができるのは非常に便利ですね!
単語帳って移動中に覚えるのがすごく効率のいい覚え方なんですよね。
わざわざ机に向かって覚えるようなものではありません!

でも電車の通学中に単語帳を出すのってけっこう大変なんですよ。
座っているならまだしも、立ちながら本を開くのが難しいです。
そんなときに、スマホやタブレットで見れるのはかなり便利ですね!
ターゲットはとても信頼できる単語帳です!
ちなみにアプリもありますね。

・英文法
英文法の参考書も、少しの空いている時間や気晴らしに問題を解くのがおすすめです。
そして、英文法の問題はレベル別に解くべきですね!
なので、英文法ポラリスがおすすめです。

 

英文法ポラリスはレベルが3つに分かれています。
なので、自分の現在の学力に応じたレベルの問題から解いていきましょうね!

★参考レベル★
・レベル1
センター試験・日東駒専・産近甲龍あたりのレベルの大学の問題

・レベル2
センター試験完成・GMARCH・関関同立・地方国公立大学レベルの問題

・レベル3
立教・青学・同志社・早慶上智・難関国公立大学レベルの問題

・英語長文
英語長文の問題を解くことをタブレットで行うのはあまりおすすめしませんね。
なぜなら、長文問題を解くためには熟考する行為が必要だからです!

ただ、問題を解くのではなく、長文を読むことはおすすめです。
問題が無い英語長文です。
英語の能力を伸ばすには、大量の英文に触れ、正しく意味を理解していくことが大事なのです。
なので、日本語訳がすぐに確認できる英語長文を普段から読むべきなのです。
物語等はすごく読みやすくて興味を持って読めるので飽きません。
例えば、以下の雪の女王はすごく読みやすい上に、受験生にもおすすめです。

 

目次にもどる

■国語

・現代文
現代文の問題を電子書籍で読むことはあまり向いていないですね。
机に座って、紙とペンで書き込みながらじっくり取り組む勉強ですからね。
現代文の勉強は紙とペンでしましょうね

・古文
古文は古文単語が電子書籍と相性いいですね!
古文単語のおすすめは望月光先生の単語ですね。
300個覚えておけば充分です。
単語ごとにイラストがあって覚えやすいんです。

目次にもどる

■数学

数学はチャートやフォーカスゴールドで勉強している人が多いですよね。
でも、その参考書、重くないですか?
電子書籍は重い参考書を持ち運ぶ代わりになるので結構便利なんです。
なので、数学は電子書籍の問題集をおすすめします!
残念ながら、チャートやフォーカスゴールドは電子書籍がまだ無いのです。
ただ、旺文社の総合的研究シリーズが電子書籍化されていますね。

 

この本はチャートやフォーカスゴールドと同じように分厚い本です。
けど、それらの参考書よりは解説重視の参考書ですね。
かなりの良書です。
数学をどんどん自分で進めたい人向けです。

目次にもどる

■社会

・日本史と世界史
日本史と世界史を勉強するならば、流れがわかりやすい漫画が良いですね。
特に、電子書籍は漫画を読むのに向いています。
このらくらくブックシリーズって分厚くて読みづらいんですよね。
電子書籍なら間違いなく読みやすいです。
しかも、書籍で買ったら1,000円以上しますが、電子書籍ならば100円です。

 

 

・政治経済
政治経済の勉強は理解が非常に大事なんです。
暗記をただただすればいい日本史世界史とは全然違います。
なので、きちんと理屈を重視して説明してくれている参考書が良いですね。
正直あまり電子書籍化されている参考書がないので、センター政治・経済しか無いですね。

目次にもどる

■理科

理科の問題集はほとんど電子書籍化されていませんね。
問題集ではなく、理解系の参考書は多少あります。
ただ、理数系の教科は読んでいるだけで学力があがる教科ではないです。
なので、理科は現状おすすめの電子書籍は無いですね。
普通に、学校で配られる問題集をやっていきましょう。

ただ、電子書籍をあえて選ぶとしたら、宇宙一わかりやすいシリーズですね。

 

宇宙一わかりやすいシリーズの物理・化学は名著なんですが、いかんせん分厚すぎるんですよ。
持ち運びのことを全然考えてくれていません。
それが、電子書籍になっているのならばすごく良いですね。
初学者はこのシリーズから理科は勉強を始めていきましょう!
ただ、繰り返し書きますが、こういった理解系の参考書を読んだだけで学力は伸びませんよ。

目次にもどる

■おすすめのタブレット

最後に、電子書籍で勉強する際の、おすすめのタブレットを紹介します!
私が勤務している予備校でも導入されています!

・iPad

色んなタブレットを見てきましたが、結局iPadが一番使いやすいです。
iPhoneユーザーは間違いなくiPadを買いましょう。
特に、大きなGBは必要ないです。
普通の受験生ならば、32GBもあればほとんど超えることはありませんね。
値段も安いSサイズが持ち運びに一番便利ですね。

・電子書籍リーダーKobo

 

電子書籍としてのみ使うのならば、Koboがおすすめですね。
一応ネットも繋がるんですが、あくまでも電子書籍を読むためだけの端末です。
良いところは、充電の持ちが非常にいいことです。
一度充電したら、1ヶ月持ちますよ。
タブレットじゃありえません。
そして、風呂中でも使えるんですね。
お風呂で半身浴でもしながら勉強したい受験生も、koboなら出来ます。
受験生は電子書籍リーダーを1つ持っておいて損はありませんよ!