関関同立のレベルは関東のMARCH(マーチ)と同じなのか?関東の大学で関関同立を表してみた

The following two tabs change content below.

じゅんじ@元予備校講師

月に最大20万人が訪問する関西最大級の大学受験メディア「関関同立net」の管理人。 大阪梅田在住の20代。 職歴はみずほ証券→三井住友海上→予備校講師→サイト管理人 予備校講師として得た知識を当サイトで発信中。
受験生
よくMARCHレベルとか関関同立レベルとか言うけど、MARCHと関関同立は同じレベルなの?
予備校講師じゅんじ
参考書のレベルを表すのによく使われるね!
同じレベルかどうか、考察してみましょう!

予備校講師をしている管理人のじゅんじ(@kansaijuken)です!

関関同立のレベルはどれくらいなのか?
関東人からしたら全然わからないですよね!
「関東の大学に当てはめてくれたらわかりやすいのに」とよく関東人に言われます。

なので、今回の記事では、関関同立の大学レベルをわかりやすくするために関東の大学で関関同立を表します!
私は関東にも数年住んでいて、大阪の予備校で働いているので関東も関西も詳しいですよ!

果たして、関関同立はMARCHと同じレベルのでしょうか?

目次

関関同立とMARCHは同レベルではない!

まず、はじめに書いておきたいのが、関関同立とMARCHは全く同レベルではありません!
このサイトでは、何度もMARCHと関関同立の偏差値や就職実績を比べてきました。
関関同立でMARCHと同等レベルの大学になれるのは同志社大学くらいなものです。
実際の数字は、以下の記事を見てくださいね!

殆どの学部で、同志社以外の関関立はMARCHに偏差値が5以上離されています。
関関立は偏差値55~60の学部が殆どで、MARCHは60~65の偏差値の学部が多いんですよね。

就職実績でも多くの人気企業はMARCHと同志社大学が多くを占めています。
実際に、私はみずほFGに新卒で入社したのですが、関西採用はほとんど同志社大学の学生でしたね。

なので、関関同立はMARCHと同レベルとは言い難いなというのが本音です。
ただ、関西で関関同立より上の大学群が存在しないので、MARCHと同じようなものというのがわかりやすいのかもしれませんね。

★まとめ★
関関同立はMARCHよりも偏差値は約5程度低く、就職実績も敵わない
同志社大学のみMARCHと匹敵するレベル

関西大学

まずは、関西大学の特徴を集めてみましょう!

・偏差値は55くらい
関西大学の偏差値はだいたい文系も理系も55くらいです。
関関同立の文系では一番入りやすい大学です。
また、試験問題も簡単なことから、かなり受けやすい大学です。

・親しみやすい雰囲気
関西大学の雰囲気はかなり親しみやすいですね。
穏やかな性格の人が多いです。
また、大阪の北にあるので、利便性もいいんですよね。
関西地方ならばどこでも行きやすい場所に本キャンパスがあります。

上記を加味すると、関東の大学では「日本大学」が当てはまります。

日本大学はMARCHの下のランクである日東駒専の「日」の大学としてよく名前が上がりますし、偏差値も55程度です。
また、多くの学生から親しまれる大学No.1として選ばれています。
まさしく、関西大学と同じ雰囲気を持つ大学ですね。

★まとめ★
関西大学は日本大学と偏差値と雰囲気がそっくり!

関西学院大学

次に、関西学院大学の特徴を挙げてみましょう!

・偏差値は55~60
関西学院大学の偏差値は55~60程度です。
関西大学よりは上のランクで、同志社大学には敵わないという位置づけですね。
ただ、理系学部のキャンパスが山奥なこともあり不人気です。

・上品なイメージ
関西大学は親しみやすい大学でしたが、関西学院大学は上品な大学として扱われます。
実際に、位置している場所も関西屈指の高級住宅街のど真ん中にあります。
それなりに良識のある家庭から関学は支持されていますね。

・学生数が少ない
関関同立の中でも飛び抜けて学生数が少ないのが特徴です。
関学は少人数の学生しか取らないというイメージはかなり強いですね。

上記を加味すると、「学習院大学」が当てはまります。

学習院大学はよくMARCHにギリ入るか入らないかの大学として扱われますし、GMARCHなんて呼び方もありますね。
学習院大学の偏差値は55~57.5で、関西学院大学と同じような偏差値帯です。
また、理工学部が人気ないところもそっくりですね。
そして何よりも、学習院大学は上品なイメージの大学としてかなり有名ですよね。
なんと言っても、キャンパス場所が日本屈指の高級住宅街である目白にあります。
また、学生数が少ないところも似ていますね。

★まとめ★
関西学院大学は学習院大学と上品なイメージがそっくり

同志社大学

次は、同志社大学の特徴を述べてみましょう!

・偏差値は57.5~62.5程度
関関同立の中では頭一つ飛び抜けて偏差値が高いのが同志社大学です。
それでも、偏差値は65を超える学部はなく、平均的にすべての学部が人気という大学です。

・キャンパス周りが栄えている
関関同立ってキャンパスが田舎か住宅街ばかりなんですよね。
でも、同志社大学の今出川キャンパスが京都で最も栄えている四条ととても近いです。
徒歩圏内にこれだけ栄えている街があるのは珍しいですね。
レンガ造りの建物もとても綺麗です。

・真面目でオシャレな学生が多い
同志社大学の学生は真面目な人が多いのですが、お洒落な学生も多いです。
京都という土地柄もあるのでしょうか、適当な服装で出歩く人も少ないですね。

上記を加味すると、「立教大学」が最も近いですね。

立教大学はMARCHの中のRの部分に当てはまります。
偏差値帯も立教大学は57.5~65あたりでかなり近いです。
そして、立教大学のキャンパス場所は池袋。
都会に近いというところも似ていますね。
また、立教大学は西洋風のレンガ造りの建物もあり、同志社大学と建物の雰囲気がかなり似ています。
同じキリスト教というのも関係あるんでしょうね。
立教大学は真面目でおしゃれな人が多いのもそっくりです。

★まとめ★
同志社大学は立教大学と偏差値や校舎の雰囲気がそっくり

立命館大学

最後は、立命館大学の特徴をあげてみましょう!

・偏差値は55~60
関西学院大学とほとんど同じか少し下の偏差値の大学という位置づけです。
一部の国際系学部が偏差値60を超えているだけで、他の学部は60以下です。

・学生は庶民派が多い
立命館大学の学生は庶民的な学生が多いですね。
上品なイメージはなく、結構スウェット着てウロウロしている学生が多いです。
学生数が多いのも原因かもしれません。

・学部が多い
立命館大学は学部が非常に多いですね。
少し変わった学部も多いですし、今度は「食マネジメント学部」なんて学部も新設する予定です。

・キャンパスが田舎
関関同立の中でも人里離れた場所にキャンパスがあります。
同じ京都の同志社大学とも全然近くありませんし、理系のキャンパスは滋賀県です。
山奥にある大学ですね。
ただ、最近は大阪の茨木に新しくキャンパスを作り、場所が悪いイメージを払拭しようとしています。

上記を加味しても立命館大学を表せる大学が関東に全く無いんですよね。
あえて言うならば、「東洋大学」の雰囲気を併せ持った「法政大学」が一番近いですね。
ただ、MARCHの中でも一番入りやすいと言われている法政大学よりも偏差値は確実に低いです。
東洋大学と法政大学を足して2で割ったような感じですね。
そして、学生の庶民具合も東洋大学や法政大学に似ています。
学生数は東洋大学も法政大学も非常に多いですからね。
また、学部も少し変わった学部が東洋大学に多いのが、立命館そっくりです。
キャンパスも、東洋大学のように、少し都心から離れたところにあるのも似ていますね。

★まとめ★
立命館大学は東洋大学の雰囲気にそっくりで、偏差値は法政大学に多少近い