関関同立は高学歴なのか?頭いい?頭悪い?意見や評判をまとめて考察してみた

The following two tabs change content below.

じゅんじ@元予備校講師

月に最大20万人が訪問する関西最大級の大学受験メディア「関関同立net」の管理人。 大阪梅田在住の20代。 職歴はみずほ証券→三井住友海上→予備校講師→サイト管理人 予備校講師として得た知識を当サイトで発信中。
受験生
関関同立って高学歴なの?
予備校講師じゅんじ
自分の進む大学の評判は気になりますよね!
今回の記事で考察してみましょう!

予備校講師のじゅんじ(@kansaijuken)です!

関関同立は高学歴なのか?
頭いい?
頭悪い?

こんな話題が高校生たちの間で話題でした。
すごくざっくりした話題だったんですけど、毎年受験生の中では鉄板の話題になります。
なので、関関同立は高学歴なのか?というテーマで記事を書きました!
参考にしてみてくださいね!

目次

 

受験生70名にアンケート

実際に私の勤めている予備校でアンケートを取りました。
結果は以下のとおりです。

最も多かったのは、受験生は関関同立を高学歴だと「そこそこ思う」です。
人数は28名、パーセンテージは40%でした。
続いて、「普通」と答えたのは、26名37.1%「少し思わない」8名11.4%「全く思わない」7名10%です。
ちなみに、「強く思う」と答えたのは1名だけで1.4%でした。
受験生に聞けば、関関同立は高学歴のイメージはないようですね。

そもそも高学歴の基準は?

そもそも高学歴の定義って何なんでしょう?
偏差値60以上?
55?
就職率?

インターネットや辞書で調べても、高学歴の明確な基準はありません。
高学歴の基準は人によるとしか言いようがないでしょう。

大企業に就職できる人数が多いことを高学歴と捉える人もいれば、偏差値だけで捉える人もいます。
この話題に終わりなんて終着地点などないのです。
ただ、人によるで終わりなら記事にする必要もなく、面白くないですよね。
なので、今回、私の知り合いや会社員時代の同期など7人に、「関関同立は高学歴と思う?」というのをLINEで聞いてみました。
色んな職業や立場の方に聞いたので、それをまとめてみました。

色んな人の意見をまとめてみた

受験生
実際に聞いてみたんですね!
予備校講師じゅんじ
そうなんですよ!
写真はフリー素材ですが、実際に全て聞いた意見をご紹介します!

27歳男 某メガ銀行勤務(同志社卒)

関関同立は高学歴か?
充分すぎるくらい高学歴だよ。
実際、就職するのに何も苦労しなかった。
同志社大学はとくにそうだったね。
友達もほとんど大企業に就職したし、起業して成功しているやつもいる。
かなり恵まれた環境なんだよ、関関同立って。
ただ、俺は大企業にいるから、自分より高学歴の奴らがたくさんいるよ。
東大・京大もゴロゴロいるさ。
でも、昇進するのに同志社大学でも充分出世している上司もたくさんいるから、その点は心配はまるでしていないよ。
関関同立は間違いなく高学歴だと思うよ。

22歳男 (神戸大学経営学部在籍中)

関関同立は高学歴だと思わないな。
僕は進学校に通っていたんだけど、勉強を全くしていない同級生が関関同立に言ったイメージがあるし。
本当に、最低限の大学って感じ。
就職には困らないかもしれないけど、偏差値的には60以下でしょ。
偏差値50台で「高」はおかしいでしょ。
普通だよ、普通学歴。

36歳女 専業主婦 (関西大学卒)

7歳の子供がいて、夫はできれば子供に関関同立以上には行かせてあげたい言っています。
でも、今の時代いつ不況が来てもおかしくないし、不況になれば関関同立でも就職は厳しいだろうなと感じてます。
そして、不況になれば普通の国公立でも就職は厳しいだろうなとも思ってしまいます。
なので、学歴云々よりも、理系の学部に行かせてあげて、手に職をつけてほしいなと感じます。
理系で関関同立に行かせるとなると、学費がばかにならないので、私立は絶対ムリです。
そういう考えで、関関同立はいかせたくないので、高学歴とも思えません。

37歳男 大手電機メーカー勤務 (大阪大学卒業)

関関同立は充分な学歴ではありません。
私はこの部署で課長をしています。
メーカーなので、金融機関と違って、新卒で採用する人数も少ないので新入社員の学歴は厳選されています。
新卒は50名位で、関関同立は2名います。
けど、関関同立で採用されたのは皆スポーツをやっている子たちばかり。
ラグビー部だったとか野球部だったとか。
まあ、要は営業要因だよね。
出世も関関同立じゃ難しいよ。
実際。
なので、高学歴とは言えないんじゃないかな。

21歳男 バー経営 (高卒)

関関同立は高学歴でしょ!
さすがに。
自営業して僕はそこそこサラリーマンよりは稼いでるけど、周りの皆を見てると関関同立なんてめったにいないよ。
関関同立出てたら企業のサラリーマンでそこそこサボりながらでも給料もらえるからね。
就職できるから自営業なんてしない人多いんじゃない。
俺みたいな高卒じゃ、誰も雇ってくんないから自分で働くしか無いのさー。
産近甲龍くらいなら俺らの仲間にもいるし、関関同立は別格だねー。

70歳男 企業役員 (京都大学卒業)


私は元国営の企業で働いています。
関関同立という言葉もない頃に入社したね。
子供の受験のときに、関関同立という言葉は初めて知ったよ。
私が役員まで上り詰めることができたのは、京大卒という肩書があるから。
やはりでかい企業の役員になると思うと、それなりに大学は重要になってくる。
私の企業の場合、関関同立では、絶対に役員まで上り詰めることはできないんだよ。
一生を左右するほど、学歴は重いんだ。
なので、関関同立を高学歴とは思わずに、ぜひ国立をめざしてほしい。
できれば、大阪大学は最低行っておかないと、大企業の役員にはなれないよ。

26歳女 大手証券会社営業 (岡山大学卒業)

関関同立は高学歴です。
私は就活のときにそれを実感しました。
そもそも学生のときは関関同立は高学歴なんて思ってなかったんです。
田舎育ちで、国公立に進学することが当たり前だったんです。
田舎の高校生は皆、国公立を目指すんです。
でも、就活のときに、関関同立の就職の強さを思い知らされました。
関関同立は仲間意識がすごく強くて、OBもたくさんいるし西日本の就活だったら、面接で残ってるのは関関同立の学生ばっかりだったんです。
彼らは、どこにでも現れるし、みんな学歴で引けを取っている様子はありませんでした。
実際みんな学歴がもうちょっと高かったらなあとは一度も言っていませんでした。
就活で関関同立であれば、なんの問題もないんだと思います。

予備校講師である私の意見

私は数年予備校講師をしております。
なので、学歴に関わる立場の職業をしております。
前職はみずほフィナンシャルグループという会社で働いていました。
なので、大企業経験もあり、予備校講師として受験生に関わっている身です。

そんな私の意見は、関関同立は間違いなく高学歴です。
高学歴の基準は人それぞれでしょうが、私の基準は、就職活動です。
関関同立だと、就職活動ではどんな企業でも面接はさせてもらえるんです。
産近甲龍では面接までそもそもいくのが無理な企業は多いんです。

実際、産近甲龍の学生を私はいっぱい知っています。
彼らは、エントリーシートという企業に送る履歴書を送るのですが、大半の大企業からは相手にされないんです。
でも、関関同立の学生に聞いたら、面接はさせてもらえるのが当たり前というのです。
この差はとてつもなく大きいですよ。
産近甲龍の学生は、そもそも会う機会すら当て得られないのです。
どんなに中身が優秀で、行きたい企業があったとしても、チャンスすら与えられないのです。

しかし、大企業に罪はありません。
大企業には何千、何万もの履歴書が送られてくるのです。
そんなもの全てに目を通して、全員と会うことなんてできますか?
できるわけないんです。
ならば、会える人数まで絞っていく必要があるでしょう。
一番効率が良いのは、学歴順に会っていくことなんです。
なぜなら、学歴が高い人間ということは、少なくとも最低限のルールを守ってきた人間だというのが保証されているからです。
関関同立に入学できたというのは、社会に反抗せずに、最低限のルールを守ってきたという証なんです。
企業というのは、ルールを守る従順な人間が欲しいので、学歴の高い人間は企業にうってつけなんですね。
なので、どんな働きたい企業にも行ける可能性がある関関同立は間違いなく高学歴といえるのではないでしょうか!