受験生や高校生がツイッターでフォローすべきアカウントまとめてみた

The following two tabs change content below.

じゅんじ@元予備校講師

月に最大20万人が訪問する関西最大級の大学受験メディア「関関同立net」の管理人。 大阪梅田在住の20代。 職歴はみずほ証券→三井住友海上→予備校講師→サイト管理人 予備校講師として得た知識を当サイトで発信中。

管理人のじゅんじ(@kansaijuken)です!

受験生の皆さん!
受験はただただ参考書で必死に暗記すればOKと思っていませんか?
予備校講師であり、多くの受験生を見てきた私からすれば、その考え方は断固として間違っていると言い切れます!
受験は暗記だけでは難関大学に行くことが出来ないんです!

多くの受験生は、暗記さえすれば偏差値55程度はすんなり行きます。
しかし、55以上の偏差値になろうとすると、ただの暗記じゃ無理です。
きちんと物事への考え方や一般教養を身につける必要が出てくるのです。
英語や国語等の文章読解なんて、教養による点数の差がモロに出てきます。
なので、今回の記事ではTwitterを活用した一般常識や教養を身につけることができるアカウントを紹介します!
折角、多くの情報が得られ、有識者の発言をスマホひとつで見ることができるんですから、使わないと損ですよ!
Tweetの内容から、有識者の考え方を身に着けていきましょう!

■目次

予備校講師
受験情報
ビジネス
bot
総評

■予備校講師

まずは、予備校講師のアカウントを紹介します!
予備校講師のアカウントは受験勉強関連のTweetが主になるので、情報源としても優秀です。
また、勉強応援Tweetも多いので、モチベーションを上げることが出来ます。
特に、勉強法Tweetは必見ですね。

・関正生

スタディサプリの有名講師である「関正生」先生です。
彼の英語講義を一度聞けば、彼の授業の虜になることは確実ですね。
慶應義塾大学で英語文法を研究し、受験生にわかりやすい英語を教えてくれています。

私も、彼の参考書の大ファンでして、彼の参考書は全て購入し、熟読しております。

当ブログ関連記事:関先生(関正生)の参考書を8冊予備校講師がレビューしてみた【スタディサプリ】

関先生のTwitterは、英語の勉強法等をシェアしてくれていて、受験生が読むべきものばかりです。
必ずフォローしましょう。

・荻野 暢也

数学講師の「荻野鴨也」先生ですね。
代ゼミの予備校講師であり、その口癖「接点t」がネット上で大流行して知っている人もいるかもしれない。
天空への理系数学 という参考書はあまりにも有名です。

萩野先生のTwitterは数学関連のTweetはもちろんながら、予備校界隈の話や教育関連の記事について批評を行うのが特徴です。
高校生でもわかりやすいニュースなので、荻野先生の見解は頭に入れておけば、ニュースの読み方がわかりますね。

・西きょうじ

英語の予備講師歴30年のベテラン、ポレポレの作者「西きょうじ」先生です。
もう何十年もポレポレは使われていますね。

西先生のTwitterは英語の話はほとんどせず、ニュースや政治、時事ネタ、受験イベントなどを主にTweetしています。
特に、政治に興味がある受験生は西先生のTwitterをフォローしておきましょう!

・山下りょうとく

河合塾と学びエイドの英語講師「山下りょうとく」先生です。
学びエイドで700以上もの講義を動画にしてくれています。
とてもわかり易い講義です。
Tweet内容はほとんど受験生向けにやる気の出し方や受験情報をTweetしてくれています。

目次にもどる

■受験情報

大学受験は情報戦です!
そんな受験方法があったのか、そんな便利なサービスが有ったのかと悔しがる他塾に通う受験生を何度も見てきました。
普通の塾は他社のサービスなんて教えませんからね。
良い参考書があったとしても、自分の会社の教材しか勧めなかったりする塾講師もいたりします。
役立ち情報は、勝手に自分のもとにやって来ません。
自分で有益な情報を得れるようにしておきましょう!

・学びエイド

学びエイドというサービスをご存知ですか?
学びエイドは月額1000円ほどで、大学受験の動画が見放題になるサービスです。
動画数も15,000以上のコマがあります。
自分の勉強したい範囲のみ勉強できてとても便利なんです。

Tweet内容は、ほとんど新しくサイトに投稿された動画です。
その動画をみるだけでも勉強になりますし、ふと見た動画がすごく良い授業だと得した気分になるんですよね!

・リセマム

日本最大級の受験情報サイトのアカウントです。
小中高大幅広く学校・教育ニュースをまとめてくれていて、受験生は必見のサイトですね。
多いときは月間100万人以上が見ています。

Tweet内容は全てリセマムのニュースです。
大学受験に関連した情報はTwitterでチェックしておきましょう!

・StudyHacker

StudyHackerは受験勉強だけでなく、勉強法や英語のフレーズ、トレンドの言葉を紹介してくれるアカウントです。
実際に運営元は京都の大学受験予備校である「烏丸学び舎」という予備校です。
英語フレーズは実際に人が動画で紹介してくれているので、記憶にも残りやすいです。
また、時事問題等の解説記事は教養をつけることが出来ます。

・ベネッセ 教育情報サイト

あの有名なベネッセが運営する、子育て・教育・受験の最新ニュースをお届けするアカウントです。
リセマムよりは親しみやすい記事が多いですね。
ニュースというよりもブログ記事に近いです。
中高生に役立つ情報が満載です。
自分に興味のあるページだけ見ればいいでしょう!

・NewsPicks

経済情報などに特化したニュースサイトのアカウントです。
基本的にはビジネスマン向けなのですが、教育に関するニュースも多く、またわかりやすい有識者のコメントがあるので、高校生でも理解しやすいです。
NewsPicksに登録されている方は専門家が多く、ニュースの裏側も読み解くことができるので、考える癖がつきますね。
ぜひ、フォローしてみてください。
評論文に強くなれます。

・関関同立.net

当ブログサイトですね。
毎日1~2記事受験に役立つ記事を上げています。
関関同立や産近甲龍に行くならば、このサイトは必見です!
皆様フォローしてくださいm(_ _)m

目次にもどる

■ビジネス

高校生にとっては馴染みのないビジネス分野も、近年の大学受験を見ていると必須の知識になってきました。
細かい会社名までは知らなくてもいいのですが、今ビジネスがインターネットの力で大きく動いているというトレンドは追っておく必要があります。
実際に、慶應義塾大学などは具体的なビジネス用語を英語の試験でかなり出題されています。
難関大ほどその傾向は強いので、最低限のビジネス知識をつけておきましょう!
また、難関大学に合格し、実際にビジネスでも活躍をされる人たちの考え方を知るのは受験生にとってもとても大事でしょう。

・堀江貴文(東京大学)

ビジネスといえば堀江貴文さんのTwitterをまずはフォローしてもらいたいですね。
様々な事業に手を出していて、多くの業界に携わっているので、たくさんの情報がTwitterから得られます。
小難しい言葉を使わずに誰にでもわかり易い言葉を選んでいるので、出て来る用語などを調べれば理解はできるはずです。
リツイートが多めです。

・斎木陽平(慶應義塾大学)

AO義塾というAO入試専門塾の塾長です。
慶應義塾大学に自身がAO入試で合格したノウハウを元に、受験生のためのAO入試情報を発信しています。
また、政治系のTweetが非常に多く、ITを活用したクラウドファンディングにも積極的に取り組んでいます。
AO入試を狙っている受験生はフォロー必須です。

・田端 信太郎(慶應義塾大学)

あの有名なLINEの上級執行役員である田端 信太郎さんです。
田端さんはインターネット界隈のビジネスマンとしてとても有名な方です。
Tweet内容は多岐にわたり、自身の興味のもった記事やブログに対し的確な引用Tweetをします。
また、リツイートも多いので、色んな有識者のTweetを見ることが出来ます。
受験生は田端さんの考え方を身に着けておいて損はないでしょう。
フォロー必須です。

目次にもどる

■bot

botアカウントを知っていますか?
人間の代わりに自動的にTweetされるアカウントのことですね。
受験では、このbotが意外に役に立つんですよ!

・楽しい英単語

英単語のbotですね。
1時間に1回英単語をTweetしてくれます。
難易度は大学受験標準レベルです。
発音記号まで載っているので、すぐに発音もチェックできます。

・大学受験古文単語bot

古文単語のbotですね。
30分に1回古文単語をTweetしてくれます。
難易度は大学受験標準です。
ゴロも時折あるので、覚えるのにも役立ちます。
割と詳しくTweetしてくれているので、なかなかいいbotですね。

・ドラゴン桜_bot

あの超有名受験漫画&ドラマ「ドラゴン桜」の名言botです。
ドラゴン桜は受験の名言の宝庫です。
本質を突いたその言葉達は、受験生だけでなく、大人の私達の心にも突き刺さります。
受験のモチベーションが下がってきたときにTweetを見てみましょう!

目次にもどる

■総評

joshi

今回の記事では、Twitterで受験生がフォローすべきアカウントをまとめさせていただきました!
受験生はTwitterのせいで勉強時間が減ってしまっているという意見が多いですが、逆にTwitterを勉強に利用してはいかがでしょうか?
Twitterを我慢して勉強するよりも、Twitterで情報収集したり受験へのモチベーションを上げるようにTwitterを使うほうがいいですよ!
そのほうが楽しく勉強できますよね!
ぜひ、上記のアカウントをフォローして、難関大学への合格を手にしてみてくださいね!