大阪市立大学と大阪府立大学徹底比較!偏差値や就職実績の違い・統合まとめ

The following two tabs change content below.

じゅんじ@元予備校講師

月に最大20万人が訪問する関西最大級の大学受験メディア「関関同立net」の管理人。 大阪梅田在住の20代。 職歴はみずほ証券→三井住友海上→予備校講師→サイト管理人 予備校講師として得た知識を当サイトで発信中。

予備校講師のじゅんじ(@kansaijuken)です!

大阪の国立大学といえば大阪大学ですが、公立大学である大阪市立大学と大阪府立大学も有名です!
でも、ぶっちゃけどっち行けばいいの?って思ったことある受験生いませんか?

今回の記事では、大阪市立大学と大阪府立大学を徹底比較してみました!

■目次

大阪市立大学と大阪府立大学の概要
各学部の偏差値比べてみた
就職実績比べてみた
大阪市立大と大阪府立大学の統合について
総評

■大阪市立大学と大阪府立大学の概要

まず、各大学の概要をまとめました!

大阪市立大学
osakaichiritsudaigaku

日本で最も古くからある公立大学でありながら、日本最大級の公立大学です。
通称は「イチダイ」

キャンパス

・杉本キャンパス
〒558-8585 大阪府大阪市住吉区杉本3丁目3−3−138

法学部
商学部
経済学部
文学部
理学部
工学部
生活科学部

・阿倍野キャンパス
〒545-0051 大阪府大阪市阿倍野区旭町1丁目5−17

医学部

偏差値
cihidai
参考サイト:パスナビ

大阪府立大学
osakafuritsudaigaku

2005年に旧大阪府立大学、大阪女子大学、大阪府立看護大学の3大学を統合し設立された比較的新しい大学です。
通称は「フダイ」

キャンパス

・中百舌鳥キャンパス
〒599-8531 大阪府堺市中区学園町1-1

現代システム科学域
工学域
生命環境科学域〈獣医学類以外〉
地域保健学域〈教育福祉学類〉

・羽曳野キャンパス
〒583-8555 大阪府羽曳野市はびきの3丁目7ー30

地域保健学域〈看護学類・総合リハビリテーション学類〉

・りんくうキャンパス
〒598-8531 大阪府泉佐野市りんくう往来北1ー58

生命環境科学域〈獣医学類〉

偏差値
fudai
参考サイト:パスナビ

目次にもどる

■各学部の偏差値比べてみた

gimon

では、各大学で同じ学問の偏差値を比べてみましょう!
河合塾の偏差値を元に比較していきます。

工学(機械)

大阪市立大学
前期 57.5
後期 60.0

大阪府立大学
中期 60.0

工学(電子)
大阪市立大学
前期 57.5
後期 60.0

大阪府立大学
中期 60.0

看護学
大阪市立大学
前期 57.5

大阪府立大学
前期 55.0

栄養学
大阪市立大学
前期 57.5

大阪府立大学
前期 55.0

【考察】
各大学で同じ学問なのは上記4つだけでした!
市大と府大でかぶらないようにしているんでしょう。
工学に関しては市大と府大はそもそも受験日も違います!
市大が前期と後期で、府大は中期日程ですね!
中期日程を採用している大学がそもそも少ないので、志願者が集まってしまいがちです。
現に、中期の府大を受ける人は前期に京大や阪大を受ける受験生が大半です。
なので、府大のほうが工学部の偏差値は高いですね!

看護学や栄養学は市大のほうが偏差値は高いですね!
府大はセンター試験の得点割合が非常に高いので、二次試験に自信がない受験生は府大のほうが良いでしょうね!
府大の看護には二次試験に小論文が課せられています。

市大のほうがキャンパスの場所も大阪市内ですし、文系学部も多いので女子も多く華やかですしね。
サークル活動が活発なのも市大です。

目次にもどる

■就職実績比べてみた

yoko

では次に、就職実績を比べてみましょう!
2つの大学ともに、就職先の企業名と人数を公開しておらず、理系は大学院に進む人も多いので、就職率で比べてみます。

工学
大阪市立大学
就職率95.5%

大阪府立大学
就職率100%

看護学
大阪市立大学
就職率100%

大阪府立大学
就職率99.5%

栄養学
大阪市立大学
管理用紙合格率93.94%

大阪府立大学
管理理容師合格率92.86%

【考察】
工学は大阪府立大学のほうが就職率が高く、看護学は大阪市立大学のほうが高かったです!
偏差値通りの結果になりましたね!
栄養学の比較は、学科ごとの就職率は公表されていないので、比べることが出来ませんでした。
ただ、管理栄養士の合格率を比べると、市大のほうが合格率は高かったです。

目次にもどる

■大阪市立大学と大阪府立大学の統合について

市大と府大を比べたからには、統合の話をしない訳にはいきません!
平成25年9月に、大阪府市新大学構想会議の提言をもとに、大阪府・大阪市により「新大学ビジョン」が策定されました。
平成26年4月に正式に市大と府大が統合することが発表されたんですね!
名前の候補は大阪都大学だったんですが、大阪都構想が否決になったためその名前ではなさそうですね。
この2つの大学が統合すれば、日本一の学生数を誇る公立の総合大学の誕生となるのでとても楽しみですね!
今後、更なる人気が出ることは必須ですので、今のうちに入学しておくのが得策かもしれませんね!

目次にもどる

■総評

今回の記事では、大阪市立大学と大阪府立大学を比べました!
世間のイメージでは、市大のほうが歴史も古く、大阪市内にあることから、府大よりも偏差値が高いイメージです。
ただ、あまり学部が被っていなかったため、比べることは難しかったです。
工学と看護と栄養学が両大学にも存在していましたが、工学は府大、看護学は市大、栄養学は市大という結果でした。

どちらにしても、統合することが決まっているので、どちらを目指しても良いでしょう。
まずは自分のやりたい学問を決めて、どちらに行くべきかを考えましょう!
もしやりたいことが工学か看護ならば、偏差値が低い方を受けるのが得策かもしれませんね!

目次にもどる

参考サイト:大阪市立大学大阪府立大学大阪市

【追記】

2019年4月に大阪市立大学と大阪府立大学が合併する事が決まりましたね。引用元:日経新聞
「公立大学法人大阪」が発足するようです。
府立大学の理系学部と、大阪市立大学の医学部の融合が楽しみですね。