早慶上智と関関同立は偏差値・就職でどれくらい差があるのか?

The following two tabs change content below.

じゅんじ@元予備校講師

月に最大20万人が訪問する関西最大級の大学受験メディア「関関同立net」の管理人。 大阪梅田在住の20代。 職歴はみずほ証券→三井住友海上→予備校講師→サイト管理人 予備校講師として得た知識を当サイトで発信中。
受験生
早慶上智と関関同立ってそんななに違うものなんですか?
同志社大学は早稲田レベルってよく聞きますけど!
予備校講師じゅんじ
「同志社は西の早稲田」、「関学は西の慶應」というのはよく聞くね。
では、実際にどれくらいの差があるのかを見てみよう!

予備校講師をしている管理人のじゅんじ(@kansaijuken)です!

関西の受験生で、関関同立を目指すか、それとも早慶に挑戦するか迷っている人は多いですね!
関西人からすれば、わざわざ下宿してまで東京の大学に通う価値があるものなのか?と疑問を持つ人もいます。
早慶って関西人は身近ではありませんからね。

それに最近、同志社大学が「西の慶應義塾大学」、立命館大学が「西の早稲田大学」という呼ばれ方もしていますね。
関西で一番上の私立大学は関関同立、関東で一番上の私立大学は早慶というのが事実としてあるからでしょう。
なので、関関同立と早慶の偏差値や就職実績は似たように思っている人も多いです。

今回の記事では関関同立と早慶を偏差値・就職で比べてみました!
実際どれくらいの違いがあるのかを数字で示していきます!

目次

そもそも早慶上智って?

そもそもですが、早慶上智って何なんでしょうか?
実は、関西人からすれば、これらの言葉はそこまで聞き慣れた言葉ではありません。

簡単にまとめると、早慶上智とは東京の難関私立大学である早稲田大学・慶應義塾大学・上智大学の3つの大学をまとめた呼称です。
早慶上智と似た言葉で、「早慶上理」という呼称もありますね。
“は東京理科大学のことです。

関西の受験生は特に上智大学や東京理科大学をあまり知りませんね。
早稲田と慶應のネームバリューは圧倒的です。
早慶はよくテレビなんかにも紹介されますしね。
上智と東京理科大学は影が薄いんです。

偏差値を比べてみよう

では、偏差値を比べてみましょう!
パスナビの個別日程の偏差値を元に比べてみます!

また、偏差値を比べると行っても学部ごとにかなり偏差値に差があるので、多くの大学に存在する学部をピックアップして比べました!
わかりやすく色分けするために、早慶上智=赤関関同立=青 にしました。

経済学部

早稲田大学  70.0
慶應義塾大学 67.5

上智大学   65.0
同志社大学  57.5

関西学院大学 55.0
立命館大学  55.0
関西大学   55.0

法学部

慶應義塾大学 70.0
早稲田大学  67.5
上智大学   65.0

同志社大学  60.0
関西大学   55.0
関西学院大学 55.0
立命館大学  55.0

文学部

早稲田大学  67.5
慶應義塾大学 65.0
上智大学   62.5

同志社大学  60.0
関西学院大学 57.5
立命館大学  57.5
関西大学   57.5

国際・外国語学部

早稲田大学 国際教養   65.0
上智大学 総合グローバル 65.0

関西学院大学 国際    62.5
同志社大学 グローバル  62.5

関西大学 外国語     60.0
立命館大学 国際関係   60.0
※慶應に当てはまる学部無し

物理学科

慶應義塾大学 65.0
早稲田    62.5
上智大学   60.0

関西大学   52.5
立命館大学  50.0
関西学院大学 47.5※同志社大学は物理学科無し
※東京理科大学は57.5

考察

受験生
早慶が圧倒的ですね!
予備校講師じゅんじ
国際系は少し競っていますが、それでも圧倒的な差がありますね。

各大学学部の偏差値を比べてみました!
圧倒的な偏差値の違いですね!
早慶上智のほうが断然偏差値高めです。
関関同立はやはり関西の大学で一番偏差値の高い私立大学なだけで、東京の有名私立大学の早慶上智には足元にも及びません。
試験問題だけ見比べても全く難易度が違います。
関関同立と早慶上智にはまだまだ偏差値差があるのが現実ということですね。

就職実績を比べてみよう!

では、就職実績はどうなのでしょうか。
偏差値が低いとかよりも、ぶっちゃけ就職実績がいいほうにいきたいですよね。
各々の大学が、どれだけの人数を有名企業に就職させているかを比べてみましょう!
データは2016年のものです。
また、立命館大学は公開していないのでランキング除外しています。

ちなみに、人数を比べることになるので、学生数も参考にします。

大学別学生数
早稲田大学  約52,000人
慶應義塾大学 約32,000人
関西大学   約28,000人
同志社大学  約27,000人
関西学院大学 約23,000人

上智大学   約13,000人

そして、金融業界が最も就職数が多いので、大手金融機関で数を比べてみました!

銀行

・三菱東京UFJ銀行
mufg

1位 慶應義塾大学  146名
2位 早稲田大学   105名

3位 同志社大学  50名
4位 関西学院大学 43名
5位 関西大学   30名

6位 上智大学   20名

・みずほフィナンシャルグループ
mizuho

1位 慶應義塾大学  146名
2位 早稲田大学   109名

3位 同志社大学  45名
4位 関西大学   30名

5位 上智大学   26名
6位 関西学院大学 26名

・三井住友銀行
smbc

1位 関西学院大学 134名
2位 関西大学   102名

3位 早稲田大学    68名
4位 慶應義塾大学   63名

5位 同志社大学    47名
6位 上智大学     18名

考察

受験生
憧れの安定高収入職業の銀行ですね!
予備校講師じゅんじ
早慶上智は就職でも圧倒的ですね!
銀行は就職人数が多いので、わかりやすいデータですね。

まずは、就職と言えば誰もが考える3大都市銀行のメガバンクですね!
特に、三菱東京UFJ銀行とみずほ銀行は就職人
気がダントツです!
その2つの就職人数を見ると、早慶の就職人数は桁が一つ違いますね。
特に、慶應義塾大学は半端ないです。
慶應の学生数は早稲田大学よりもかなり少ないのに、就職人数は早稲田よりも多いですね。
慶應の圧倒的な就職率の良さが数字から伝わります。
関関同立はこうしてみると、早慶の足元にも及びません。
就活生に大人気のメガバンクには早慶出身の方が確実に良いですね。

ただ、三井住友銀行はメガバンクの中でも関西系の財閥であることから、関関同立のほうが就職人数がいいですね!
特に、関西学院大学は住友系列の会社に強いパイプがあります。
OBも多いですからね。
関西系の企業には関関同立はすごくいいですね!
まあ、東京の学生が関西系の企業に興味がないだけかもしれませんが。

損害保険会社

・損害保険ジャパン日本興亜
sonnpo

1位 早稲田大学  60名
2位 慶應義塾大学 40名

3位 同志社大学  30名
4位 関西学院大学 27名
5位 関西大学   17名

5位 上智大学   17名

・三井住友海上
msad

1位 慶應義塾大学 58名
2位 早稲田大学  59名

3位 同志社大学  29名
4位 関西学院大学 15名
5位 関西大学   13名

6位 上智大学     8名

考察

受験生
損害保険会社って何?
予備校講師じゅんじ
あんまり馴染みのない会社かもしれませんが、就職では銀行以上人気のある企業です!

損害保険会社もかなり就活生から人気があります。
金融機関で最も人気が高いです。
銀行や証券会社よりもノルマが少なくて、商品を売るというよりは代理店をサポートするのが仕事なので、インテリ系の人に人気の職種です。
採用数人数も少ないですからね。

保険会社も早慶が強いですね。
ちなみに、損保で一番規模の大きな会社は東京海上日動なのですが、関関同立じゃ採用数が少なすぎてランキングすら作れないレベルでした。

上智大学は学生数が少なすぎて、下の順位になっていますが、人数の割合から考えると関関同立より全然良いですよね。

総評

今回の記事では、関関同立と早慶の差がどれだけあるのかを考察してみました!
関西では、関関同立は早慶と同程度のような認識を持っている受験生も多いですね。
というより、早慶を大した事ないと思ってる人が多いんですよね。
今回、偏差値と就職実績から早慶と関関同立を比べてみましたが、その差が浮き彫りになったのではと感じます。
やはり、早慶はかなり強いというのがわかりましたね。

ただ、もちろん関関同立が大したことがないという事を言いたいわけではありません!
関関同立を目指している受験生は、早慶上智を目指すのも良いんじゃないかと私は言いたいんですね!
せっかく勉強して成績も上がってるのなら、早慶上智のほうがいいんですよ!
関関同立受験生は、ぜひ早慶上智を目指してほしいなと常に感じますね!
正直、市大とか神戸大とかの地方国公立よりも全然おすすめなんですよ!

以下のデータを見て下さい。
主要企業と呼ばれる342社の企業への就職率を算出したデータから、大学ごとの就職率を比べることができます。

doshiharank

これを見て分かるように、早稲田・慶應の就職は圧倒的なんです。
東大や京大も抑えて、圧倒的な数字を叩き出しています。
絶対に目指すべき大学は早慶なんですよ

間違っても、関関同立が大したことないからといって、無理に地方国公立大学を目指さないでくださいね!
国公立大学と私立大学は求められている能力が全然違います!
早慶上智に行きましょうね!

参考データ:慶應早稲田上智パスナビ