じゅんじ@元予備校講師
最新記事 by じゅんじ@元予備校講師 (全て見る)
- 2021年の関関同立の序列はどうなっているのか?今後の可能性も考察してみた - 2021年1月4日
- 中学生・高校生が自宅でも稼げる方法・仕事7選【コロナで外出自粛中/バイト禁止の学校におすすめ】 - 2020年4月12日
- 難関私大専門塾マナビズムの評判が良いので実際に行ってみた - 2020年2月1日
予備校講師のじゅんじ(@kansaijuken)です!
心理学を勉強したい受験生が非常に多いですね!
ここ2年位で急激に増えてきている印象です。
理由を聞いてみると、「面白そう」、「テレビでもよく見る」、「大人になっても役立ちそう」という意見が多かったです。
確かに、経済学や経営学よりは高校生からでもどんな学問か想像しやすいですし、多感な時期なので人間の心を勉強してみたくなる気持ちもわかります。
今回の記事では、関西の心理学を学べる大学をまとめて、実際に心理学部に通っている学生にもインタビューしてみました!
目次
関関同立
関西大学
・文学部 総合人文学科 心理学専修
偏差値
57.5
学費(4年間)
4,138,000円
キャンパス
千里山キャンパス
・社会学部 心理学専攻
偏差値
55.0
学費(4年間)
4,118,000円
キャンパス
千里山キャンパス
・総合情報学部
偏差値
55.0
学費(4年間)
5,606,000円
キャンパス
高槻キャンパス
関西学院大学
・文学部 総合心理科学科
偏差値
57.5
学費(4年間)
4,207,000円
キャンパス
西宮上ケ原キャンパス
・社会学部
偏差値
55.0
学費(4年間)
4,207,000円
キャンパス
西宮上ケ原キャンパス
同志社大学
・心理学部
偏差値
60.0
学費(4年間)
4,894,000円
キャンパス
京田辺校
立命館大学
・総合心理学部
偏差値
60.0
学費(4年間)
4,885,600円
キャンパス
大阪いばらきキャンパス
・文学部 人間研究学域
偏差値
55.0
学費(4年間)
4,615,600円
キャンパス
大阪いばらきキャンパス
・文学部 人間研究学域
偏差値
55.0
学費(4年間)
4,615,600円
キャンパス
衣笠キャンパス
・産業社会学部
偏差値
55.0
学費(4年間)
4,665,600円
キャンパス
衣笠キャンパス
考察
基本的には心理学はいまかなり人気のある学問なので、偏差値も高い傾向にあります。
関関同立では、同志社大学と立命館大学は心理学部の偏差値が60あります。
学部自体に心理学部という名前もあるくらいなので、他の関西大学や関西学院大学よりも本格的な心理学を勉強できます。
理系でも受けることができるので、理系で心理学に興味ある人も受けてもいいですね!
産近甲龍
京都産業大学
該当する学部なし
近畿大学
・総合社会学部
偏差値
55.0
学費(4年間)
4,816,000円
キャンパス
東大阪キャンパス
甲南大学
・文学部 人間科学科
偏差値
50.0
学費(4年間)
4,289,000円
キャンパス
岡本キャンパス
龍谷大学
・文学部 臨床心理学科
偏差値
52.5
学費(4年間)
4,084,000円
キャンパス
深草キャンパス
考察
産近甲龍でも心理学は人気ありますね!
偏差値も50超えています。
特に人気があるのは近畿大学の総合社会学部です。
偏差値は55。
近畿大学の文系の中でも人気あります。
心理系専攻を選べばがっつり心理学を学べます。
国公立大学
京都大学
・総合人間学部
偏差値
70.0
学費(4年間)
2,525,200円
キャンパス
本キャンパス
・文学部
偏差値
67.5
学費(4年間)
2,525,200円
キャンパス
本キャンパス
大阪大学
・人間科学部
偏差値
65.0
学費(4年間)
2,425,200円
キャンパス
吹田キャンパス
神戸大学
・文学部
偏差値
62.5
学費(4年間)
2,425,200円
キャンパス
本キャンパス
大阪市立大学
・文学部 人間行動学専攻 心理学専修
偏差値
60.0
学費(4年間)
2,525,200円
キャンパス
杉本キャンパス
大阪府立大学
・現代システム科学域 環境システム学類 人間環境科学課程
偏差値
55.0
学費(4年間)
2,525,200円
キャンパス
中百舌鳥キャンパス
考察
関西の有名国公立大学のほとんどは、心理学を学ぶことが出来ます!
私立と比べて学費も半分程度です。
京都大学の総合人間学部は昔は狙い目だったんですが、今はもう偏差値も高くなってしまいましたね。
大阪大学人間科学部も今では狙い目とはいえませんね。
心理学生インタビュー
立命館大学総合心理学部に通う19歳の私の元塾生にインタビューしてみました。
親が歯医者だったので、小さい頃から歯学部にいけと言われていたんですが、歯学には全く興味をもてませんでした。
ただ漠然と進路については考えずにいたんですけど、高3になったら親に歯学部にいくように強く迫られて、それが進路について考えるきっかけになりました。
色んな学部のことをネットで調べても、私は理系の学部に全然興味が出ませんでした。
文系の学部は楽しそうだなと思っていたのですが、経済学部や経営学部なんかは私の興味をそそらなかったんです。
他にどんな学部があるのなと思っていろいろ調べていると、心理学部にたどり着いたんです。
テレビなんかでDAIGOのメンタリズムが流行っていた時期だったので、すごく面白そうと思いました。
そこから心理学部のことを調べていたら、立命館大学の総合心理学部を見つけたんです。
もう、そこに進学することしか考えられなかったですね。
親に怒鳴られて、学校の先生にも電話されたりして(笑)
心理学ってかなりイメージ悪いんです。
なんか、役に立たない勉強っていっぱい言われました。
心理学なんてやってるやつはロクなやつにならないって。
確かに、心理学は大学で習うような学問では今まで無かったかもしれません。
でも、私はこれからの世の中には心理学が必要だって確信しています。
AI(人工知能)やインターネットがこれからもどんどん発達して、社会が激変し、より人間関係が複雑になっていくことは間違いないんです。
人間関係が複雑になれば、心理についてもっと注目されるはずですからね。
なので、自分はちゃんと将来のことを考えて進路を選んでいるんだということをきちんとわかってもらえるように親には説得しました。
そしたら、渋々OKもらえたって感じです。
フロイト、ユング、アドラーなどメジャーな心理学者の思想を勉強していますね。
特に、アドラーは「嫌われる勇気」という本を読んで、とても興味を持っています。
できれば、アドラーの思想を研究していきたいですね。
アドラー心理学は、これからの時代に必要な心理学だと確信しています。
アドラーの思想は日本の中学や高校でどのように活用できるのかをもっと研究していきたいです。
心理学部を考察
心理学は今回まとめたように、偏差値も高く、人気のある学問です。
ただ、受験生の親世代の人達からすれば心理学はあまり心象が良くありません。
大学=就職の勉強という意識が強いんですね。
心理学が企業に役立つことは確かに現状は少ないので、あまり良く思われないのでしょう。
しかし、インタビューでもあったように、心理学は今後需要が出て来る学問です。
大学側だって、今後必要な学問だと考えているから、心理学部を作るんです。
心理学は本だけでも勉強はできますが、やはり本格的に学ぶならば本+教授の授業のほうが効率よく研究できますからね。
心理学を大学で学びたい人は、ぜひこの記事を参考にしてください!
・関西の大学で国際学部・外国語学部をまとめて考察してみた【関関同立】
・薬剤師志望必見!関西の大学で薬学部をまとめて考察してみた【関関同立】
・関関同立志望は英語長文の参考書はどれがおすすめなのか?志望校別にまとめてみた