じゅんじ@元予備校講師
最新記事 by じゅんじ@元予備校講師 (全て見る)
- 2021年の関関同立の序列はどうなっているのか?今後の可能性も考察してみた - 2021年1月4日
- 中学生・高校生が自宅でも稼げる方法・仕事7選【コロナで外出自粛中/バイト禁止の学校におすすめ】 - 2020年4月12日
- 難関私大専門塾マナビズムの評判が良いので実際に行ってみた - 2020年2月1日
予備校講師をしている管理人のじゅんじ(@kansaijuken)です!
「関関同立ってどんなイメージですか?」
関関同立の受験生が関東の人に聞きたい質問としてよく上がります。
せっかく受験して、自分の出身校となるのなら、東京や関東でも知名度の高い大学に行きたいと思うのが当然ですよね!
私は、関東のみずほフィナンシャルグループで働いた経験があります。
大企業には様々な大学や都道府県の出身者がいました。
なので、多くの関東出身者と一緒に働いていたので、関西出身者として関関同立のイメージを彼らにLINEでインタビューしてみました!
今回の記事では、関関同立に対して、関東人がどのようなイメージをもっているかを紹介していきます!
多くの学生の憧れである大企業で働く人たちの、関関同立へのイメージをぜひ参考にしてみてください!
■目次
▶関西大学
▶関西学院大学
▶同志社大学
▶立命館大学
▶結論
■関西大学
「聞いたことない」(40歳男性 課長)
「うちの会社には全くいないね」(52歳男性 部長)
「事務の女の子が出身だった気がする。近畿大学と見分けがつかない」(24歳男性 営業)
「山里・岩尾などの不細工芸人」(32歳女性 受付)
結構きつい返事が返ってきました。
確かに、私が新卒で入社した時も、関西大学の同期は一人も知りませんでした。
関東では知名度が全く無いようです。
大阪を代表するナンバーワンの私立大学なんですけどね。
■関西学院大学
「お嬢様がたくさんいるイメージ」(28歳男性 営業)
「関東学院大学と間違えたことがある」(29歳女性 営業)
「アメフトが強い」(27歳男性 法人部)
「関西大学、立命館、同志社はたくさん知り合いがいるけど、関西学院の知り合いが一人もいない。」(29歳女性 事務)
知名度は関西大学よりあるようですね。
そして、かなり上品なイメージもあるようです。
ただ、関東学院大学と間違えるのは本当によくある話ですよね。
関西学院出身者は、関東で「かんがく」といってはいけないことを肝に銘じましょう。
そして、在籍人数が他の関同立と比べたら少ないんですよね。
しかも、関東に進出するというよりは、関西のほうが知名度が高いので、そのまま関西に居続ける人も多いですね。
■同志社大学
「京都大学のすべり止め」(28歳男性 営業)
「関西の人=同志社出身」(40歳男性 課長)
「頭の回転が速い」(31歳女性 法務部)
「西の早稲田」(27歳男性 法人部)
同志社大学は流石に良いイメージの回答が多かったです。
実際に、私の同期で入社した関西人の殆どは同志社大学出身ばかりでした。
同志社の知名度は関西人が思っている以上に高いです。
実は、関東の人は、関関同立なんて括りすら知らない人が多いのです。
関西の私立大学は、同志社しか知られてません。
この事実は、もっと関西人は知っておくべきですよね。
■立命館大学
「頭良くて体育会系の大学」(27歳女性 事務)
「同志社の次に頭良い」(27歳男性 法人部)
「チャラい人が多い」(32歳女性 受付)
「1流の私立大学」(24歳男性 営業)
結構意外に思われるかもしれませんが、立命館のイメージはかなり良いです!
関東人からすれば、同志社の次は立命館です。
実際に、就職した同期の中でも、同志社の次に立命館が多かったです。
むしろ、関西大学と関西学院大学は全くいなかったです。
■結論
関大と関学はここまで評判があまりよくないと思いませんでしたね。
もし、関東に進出したいと考えているならば、同志社大学か立命館のほうが無難でしょうね!
ただ、関西で就職を考えているならばそこまで不自由はしないでしょう。
【おまけ】
近畿大学も聞いてみました。
「マグロ」
「うちの会社にはいないけど、取引先には時々いる」
「関西大学と争ってるイメージ」
近畿大学生はよく関西大学にバカにされるという話はよく聞きますね。